話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

これは しま」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

これは しま 作:ジョン・クラッセン
訳:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2025年02月21日
ISBN:9784198659097
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,147
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 触って指さして、飾って眺めて

    モニターレビュー
    • ユキノスケさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    装丁も各ページもうっとりするほど滑らかな質感で、読み聞かせしながら癒されています。
    「まほうのたきび、ずっときえないよ」
    想像するだけでワクワクするフレーズが、私も子供もお気に入りです。
    子供は完成した島のページが好きなようで、よく自分の机に開いて飾っては眺めております。赤ちゃん絵本ですが立派なアートになっています。
    ずっと大事に残したい絵本です。

    投稿日:2025/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素朴で癒されます

    モニターレビュー
    • やんのさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子2歳

    ジョン・クラッセンのボード絵本。
    なんともいえない表情のものたちが、ひとつずつ増えていって、しま が出来上がります。シンプルですが、それぞれ会話をしているようにも見えて想像を掻き立てられて、いろんな読み聞かせ方ができ、2歳と6歳の息子たちは、何度も楽しんでいます。昼から夜になる描写もとても美しく、大人も癒されます。

    投稿日:2025/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんから楽しめる

    モニターレビュー
    • 藤の花さん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳、男の子0歳

    読む前はもうすぐ3歳になる第1子に良いなと思っていましたが、読んでみたら0歳の赤ちゃんから楽しめる素敵な絵本でした。

    まず本の手触りが心地良くて温かみを感じます。
    そして絵も、目がはっきりしているのに
    怖さや不気味さはなく、むしろ温かみや可愛さを感じる素敵な絵です。

    2歳の長女は絵を見ながら言葉を聞きながら
    想像することを楽しめ、
    1歳の次女は絵を見て指さしして喜んでいます。
    そして0歳の長男は、絵に目がついているからかジーっと見つめて時々ほほえんでいます。

    寝る前の絵本にもおすすめです。

    ――――――――――

    【これは】シリーズはお話の流れは似ていますが少しずつ違うところがあります。
    この【しま】はその中でも安心感をより感じられる内容だと感じました。


    投稿日:2025/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つめられちゃった

    モニターレビュー
    • しみよさん
    • 50代
    • その他の方
    • 福井県

    ブロック遊びを楽しむように読み進めていきます。が、目!
    ものに意思があるようにいちいち目が語る!子どもって目に反応しますね。
    目に指をぐりぐり。ハードカバーなので惜しくなく触らせられます。
    最後のように子どもも心静かに1日を終わらせてくれればいいのだけれど…(笑)。

    投稿日:2025/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「これは しま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / くだもの / 一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション / これは のうじょう / これは もり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット