はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
2歳の孫へ買いました。感謝の気持ちを持つことは大切です。それを伝えたくってこの本を選びました。絵も可愛くて素敵ですし、文章も短く、でもとても解りやすく書かれています。何より「ありがとう」と口に出して言うことで自然と心が明るく晴れやかになるといいますが、感謝の気持ちが生まれてくるものだな、と実感します。大人が読んでも良い本だと思いました。
投稿日:2010/10/18
「ありがとう」 言った方も、言われた方もうれしくなる幸せの言葉だと思っています。 この絵本では女の子が身近にあるものそれぞれに、「ありがとう」と感謝の気持ちを表します。 普段そこにあるのが当たり前のものでも、自分を支えてくれているものってたくさんあるのだと気付きました。 自分が読もうと思っていた本ですが、2歳の娘が読んで欲しいと持ってきました。 1ページごとに出てくる「ありがとう」の言葉に、中盤当たりから私に続いて「ありがとう」と繰り返すように。 何だかちょっと恥ずかしげにしゃべる娘に、私も「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりました。 これから先、娘には「ありがとう」の気持ちをちゃんと伝えられる人になってほしいと思いました。
投稿日:2009/02/11
ぽかぽかおひさま こけっこっこーにわとりさん おいしい牛乳くれる牛さん みんなみんなありがとう。 全てのものにありがとう。 何事にも感謝する、という気持ち。 当たり前ですけど、大事ですよね。 外国の絵本なので「イースター」等説明しづらい部分もありますが、絵の感じも優しくて、ほんわかします。 自然に「ありがとう」が言える子供になってもらいたい、という気持ちを持って読み聞かせています。
投稿日:2009/01/29
単純なので、0歳児から読んであげられると思いますし、大人の私も時々読んで、温かい気持ちになりたいなと思いました。 特にストーリー性があるわけではありませんが、身近な物に感謝することを忘れてはいけないなと感じさせられます。 外国の作品なので仕方ないですが、欲を言えば、もっと日本人の身近な物でまとまっているといいな〜と思いました。
投稿日:2008/11/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索