新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

おばけパーティ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけパーティ 作:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年
ISBN:9784593503308
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,986
みんなの声 総数 126
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 透明になるあれはなんだったんだろうか

    古いお城に住むおばけたちの楽しげなパーティ。
    おばけの体の色は、食べたものの色に次々に変わります。
    ・・・透明な体になっちゃったけど、一体何を食べたんだろう??
    娘と二人で悩みこんでしまいました。
    「スースーするもの??」「う〜ん、そうかも。」

    投稿日:2010/08/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • おしゃれすぎる!

    まず、「おばけ」ということで子どもたちの食いつきはOK(笑)。
    おばけ、大好きですよね。どんな子も目を輝かせてくれます(ママ友の集まりで読みました)。

    そして、そのおばけたちがかわいらしいこと。
    おどろおどろしいおばけではなくてキュートなおばけ。そこがまたいいですね!
    そして、そして、おばけたちの色が変わること。そこもおもしろいです。
    出てくるおばけたちもかわいくておしゃれだし、出てくる食べ物や飲み物がこれまたおしゃれ。
    海外絵本らしいなぁと思いながら読みました。

    投稿日:2015/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけにほっこり

    • かおーさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子8歳、女の子3歳

    三歳の娘と八歳の息子に読み聞かせしました。
    一ページめくるたびに変身するおばけたちの姿にふたりともクスクス笑って喜んでいました。
    とくにチーズを食べたときとサラダを食べたときのおばけたちの姿には大興奮していました。
    かわいいおばけたちに親も癒されます!

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの時から大好きです!

    私が保育園に通っている時に先生が読んでくれて、わくわくしてみていたのを覚えています。なので自分のクラスの子どもたちに読むと、キャッキャっと大喜び!なので何回も何回も読んであげました。子どもも私も大好きな一冊です。

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純でほのぼの 受賞レビュー

    • クリ先生さん
    • 40代
    • せんせい
    • 新潟県
    • 男の子16歳、女の子12歳

    お化けシリーズは小さな子供たちに大人気、色彩もカラフルで目で見てもキレイ、日本には無い感性で大人でも楽しめます。
    この本を取り上げ展覧会のテーマとして作品を子どもと作ったことがあるくらい大好きな絵本でした、その子たちはもう年長さんですが、未だに楽しかったね、と言ってくれます。心に残る絵本の1冊です。

    投稿日:2015/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おちゃめなおばけ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    表紙の絵でもわかりますが、怖くないおばけたちのお話です。
    パーティ主であるアンリはもてなし上手ですね!私も見習いたいものです(笑)。
    ラストのちゃめっけのある、アンリのいたずらシーンが娘はお気に入りです。
    おばけが壁を通り抜けたり、姿を消したりすることを、娘はこの絵本で知ったようで、「すごいねー」と感心していました。
    2回目以降はラストシーンや展開を承知しているうえで、色が変わったおばけたちを白くする方法や最初の甲冑が飾られているシーンで楽しそうに反応しています。

    投稿日:2015/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけってカメレオンなの?

    絵本ではなく紙芝居で読みました。

    友達を招待してて料理を振る舞うおばけのアンリ。出てくる料理がなんともおいしそう。そして、その料理を食べたおばけたちは、まるでカメレオンのように色を変えてしまうのです。

    この不思議なおばけたちに興味津々の息子。「なんでだろうねー」と不思議がっていましたが、アンリが隠れたときの姿が恐ろしかったようで。「怖い怖い」と顔を隠していました。

    でも、怖いから読みたくないとは決して言わず、何度も繰り返し「読んで〜アンリが招待してくれるんだよねー」と言っていました。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色

    お化けたちが食べたり飲んだりしたものの色によって色が何回も変わったのがとっても楽しかったみたいです!みんな色がなくなって透明になった時は、ページに目を凝らしてみていました。子供に透明を説明するのがとっても難しかったです・・・。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なパーティ

    おばけ好きの息子に読み聞かせ。

    おばけ達が晩餐会を楽しむお話です。

    アンリが出すお料理に工夫がしてあり、おばけ達が食べるとあら?とおかしな感じになります。

    どうなるかは読んでからのお楽しみですが、息子はおばけ達のさまざまな変化に釘付け。

    とっても楽しんでいました^^

    この絵本を読み聞かせした後、息子はおばけの絵を描き、色を塗って楽しんでいました。

    不思議なパーティーですが、全くコワイ要素はなく、楽しめました^^




    投稿日:2012/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?変わった〜〜〜

    息子におばけの絵本をリクエストされて借りてきました。

    最初は気付かずスルーしていた息子ですが
    何度か読むと、あれ?色が変わった。。。あれ?これが動いた。。
    あれ?いない。。。あれ??なんで???

    と不思議がり面白がっていました。
    おばけ=壁をすり抜けられる、消える、色が変わる? 
    というのは大人の知識なんですよね!

    とくに騎士の鎧が動くのがとにかく不思議なようで、、、
    確かに見たことないし、あれは鎧で中は空洞っていうのを知らない。
    しっかり理解するには難しいかもしれませんが
    とにかく不思議なおばけが出てきたので喜んでいました。

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけパーティ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペンギンきょうだい そらのたび / ポコポコドーナツ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット