ねずみのさかなつり」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ねずみのさかなつり 作:山下 明生
絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1986年
ISBN:9784893255518
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,283
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • さかなつり大好き♪

    いつものねずみの家族が大活躍!
    自然の描写が本当に綺麗で、読んでいる親も心が洗われます。

    息子も、その友達も「さかなつり」のお話が大好き。
    それを氷の上でやるなんて!!表紙から大興奮でした。
    氷に穴を開けて、糸をたらして・・・
    冬独特のさかなつりに引き込まれて、
    3歳には長いお話ですが最後まで集中して聞いていました。
    おかあさんねずみがさかなを釣ったページでは
    毎回「ちょっと待って!」と言って絵をじ〜っと見つめています。

    4歳になった今でも、そして、季節に関係なく
    「ねずみ読んで〜」と言って持ってきます。
    釣れるとわかっていても、何回もドキドキしてしまう。
    そして、釣れるとうれしくなってしまう。
    そんな息子のウキウキした様子が楽しくなる本です。

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんの知らない姿

    ねずみのでんしゃと同じシリーズでした。

    リズミカルな文章展開で読んでいると惹きつけられます。
    ネズミの7兄弟が主役なので14ひきシリーズと少しかぶるため
    こどもは混乱していたようですが・・。

    ねずみのさかなつり、タイトルどおりに
    寒い冬の凍った湖で魚釣りをするお話です。
    実はお母さんが魚釣りの名人だったということを聞いた
    こどもたちはスケートができなくなったお母さんのために
    お父さんと一緒にソリを作ってあげて魚釣りに出かけます。
    最後のシメもしっかりしていて、家族愛溢れるお話でした。

    絵が広がりのある構図なので、ついつい見入ってしまいます。

    投稿日:2010/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズでお気に入りです。

    何度も読まされます。
    他のシリーズもお気に入りで、
    7匹のネズミのそれぞれの動きがとても
    ほほえましいです。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんは魚釣り名人!

    ねずみの7つ子シリーズの一冊です。
    そのシリーズの中の「ねずみのいもほり」と「ねずみのでんしゃ」は娘が小さい頃からの大のお気に入りで、購入して家に置いてありますが、こちらは図書館で借りて読んでいます。

    このお話もほのぼのとするお話と、いわむらかずおさんの暖かみのある絵で、ほっと和む一冊です。

    お話はねずみの7つ子とお母さんが魚釣りに出かけます。子供達が一匹釣るとその後はぱったり釣れません。そこで魚釣り名人のお母さんの出番です。さてさて魚は釣れたかな?

    いわむらかずおさんといえば14匹シリーズが有名ですが、こちらも負けず劣らず素敵な絵本です。せかせかした毎日を過ごしている中でも、ホッと一息つけると思いますよ!

    投稿日:2009/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ねずみのさかなつり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット