世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
3歳4ヶ月の息子に図書館で借りました。 自宅に、工務店の職人さんが入ったとき、彼はとても大工という仕事に 興味をもったようなので。 これは、僕とお父さんの会話の掛け合いが楽しく、 温かくなる、いい絵本です。 とても生き生きしています。 そんな大工のお父さんのモデルさんでもいたんでしょうか。 ちょっとべらんめえ調のお父さんがいい。 仕事場に連れて行ってくれたり、なんだかんだ言って、結局 猫のお家をつくってくれたり。 大工さんの仕事も、家の建て方もよくわかります。 息子もとても気にいったようでした。
投稿日:2014/07/18
日曜はごろごろしている大工のお父さん。職場を見せてくれて、いろんな建築の言葉ややり方を教えてくれる本です。働くお父さんて素敵ですよね。 ラスト、大工に日曜大工して、と息子に頼まれ、パパが作ったのは、、、、可愛くて面白い○○小屋(笑) 娘はこれをみて、「わっ!ロボットみたい!!」ですって(笑)
投稿日:2011/08/01
3歳6ヶ月の息子に読んでやりました。息子の父親や大工ではありませんが、父親の仕事に興味を持たせる意味ではいい本かなとおもって読んでやりました。それまで大工さんの仕事の内容がよくわからなかったようですが、この本を通して少し理解が深まったみたい。家ができていく様子がよくわかる、特にいろんな人たちによって家が作られていくのがわかるのです。大工さんの使う道具やその使い方も少しですが、紹介されていました。おじいちゃんが日曜大工をする人なので、きっとおじいちゃんの持っているものを見せてもらおうとかおじいちゃんとも距離が近くなったかも。 デスクワークの父親と比べると、仕事場を見せてあげても父親の仕事をなかなか理解することができないかもしれませんが、おとうさんってすごいなーとか、おとうさんってかっこいいと思ってもらえるきっかけになればいいなーと思いました。
投稿日:2011/02/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索