新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ハンバーグハンバーグ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ハンバーグハンバーグ 作:武田 美穂
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2009年12月
ISBN:9784593560714
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,033
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ハンバーグに大感激!

    3歳10ヶ月の息子に読んでやりました。ハンバーグが大好きなので、こういう本にどんな反応を示すかと思いましたが、作るところは見せたことがなかったので、大感激でした。

    まるで料理番組のよう。材料から集め、手元の目線でハンバーグを作る様子を事細かに説明。たまねぎのみじんぎりなんて、こちらが目をしょぼしょぼさせてしまいそう・・・。でも、たねをこねこねして、空気を抜いてジューっとフライパンで焼きだすと、息子の顔もほころんできます。だんだん、見たことのあるハンバーグになり、最後には息子のほうが「いたっだきまーす!」と大きい声をだして、むしゃむしゃ食べだす有様。

    大好きな食べ物の作り方絵本は、読んでやって楽しいですね。コミュニケーションも増すし・・・。きっと、今度はハンバーグをこねこねするところから手伝いたいというのかもしれないなーと思いました。そうやって、いろんなことを覚えていくのも悪くありませんね。

    投稿日:2011/06/18

    参考になりました
    感謝
    4
  • 娘もきっとそのうちにに

    母娘で楽しく読みました。
    私が読んでいない時は、娘がゆっくりゆっくり
    時には変なイントネーションになりながら(笑)
    読んでいました。
    ハンバーグ、おいしそう!
    ハンバーグの作り方がシンプルにわかりやすく
    描かれていて、これなら娘ももうちょっと大きく
    なったら作ってくれるかな?と期待しています。
    まあ、作るなって言っても作りそうなタイプでは
    あるのですが。

    そうか。パン粉じゃなくて普通の食パンを使っても
    いいのね、と今更ながら私も気づいた次第です♪

    投稿日:2010/10/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • ハンバーグ大好き!

    わが家はよく、ハンバーグ専門店に
    行きます。
    娘も小さいころから、ハンバーグなら
    ぺろりっと食べてしまうので。
    きっとこれも楽しんでくれるだろうと思ったら、
    案の定!
    今まで食べるだけだったハンバーグの
    作り方にも興味を持ったらしく、
    熱心に見ていました。
    こんど、一緒に作ろうと約束まで
    させられてしまいました。
    正直、武田美穂さんが食べ物???と
    不思議に思ったのですが、
    やっぱりさすが!と思わされた一冊でした〜。

    投稿日:2010/02/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハンバーグ、食べたーい

    なんてお腹のすく絵本!
    だって、ハンバーグがとっても美味しそうなんです。
    作り方も材料も、ものすごくノーマルなハンバーグ。
    そこがいい。
    工程が分かりやすく描かれているので、小学生が初めてひとりでハンバーグを作るのにレシピ代わりに見る、なんて使い方も出来そうです。
    お手伝い大好きな娘たちは、これを読んだら必ずハンバーグを作りたがります。

    投稿日:2020/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りの1冊

    まだ字は読めないけれど、覚えるくらい読んでいます。
    自分で料理してるかのように、トントントンと切るマネをしながら読んでいて楽しそうです。また、おままごとでも「ハンバーグつくるわね」と、絵本のとおりに言いながらしています。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもおいしそうなハンバーグ

    とってもおいしそうなハンバーグの表紙に惹かれ

    読んでみました。

    材料からハンバーグを作る工程が描かれています。

    その絵が妙にリアルでとてもおいしそう。

    料理の本を見てるようでした。

    ハンバーグって子供が大好きなメニューですが、

    こうやって一からみていると、なんか納得できますね。

    玉ねぎが苦手なので、ハンバーグに玉ねぎが

    入っていることに、少し驚いていたようです。

    でも大丈夫だと思います。

    この絵本を読んだ後も食べてくれると思います。

    だってとってもおいしそうでしたから。

    投稿日:2013/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作りたくなります!

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子3歳

    以前から、ハンバーグを作っていると「手伝う!」と言って鷲づかみ。
    我が家の食卓には色んな形のハンバーグが並びます。

    武田美穂さんらしいタッチの絵なんだけど、でもとてもリアルで、美味しそう。
    作る過程も完璧です。
    読みながら一緒に作るマネをして、最後は食べるフリ。
    〆はもちろん「ごちそうさまでした」

    次に作る時は、もう少し上手にできそうです。

    投稿日:2012/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜、読まなきゃ良かった(笑)

    絵本を読むと何でも真似したくなるうちの長男

    おたすけこびとを見ればケーキ作り
    ノンタンの誕生日を見ればクッキー作りを
    そこまでは良かったのですが・・・・

    もちろんこの絵本を読んだときも興奮気味に「作ってみたい!」「やる!」と一点張り

    何でも味見しちゃうので生肉をこねさせるのは、嫌だったのですが
    (苦笑)
    「食べない!」とイライラしながら、一緒に「ハンバーグハンバーグ」とハンバーグを作りました。

    この絵本は、言葉のテンポがとってもよく、絵がまるで食べられそうなくらい美味しそうで、子供が作ってみたいという気持ちを引き出してくれる絵本です。
    低年齢でもお手伝いがしたい年頃でも長く楽しめる一冊です。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう〜!!

    子供が表紙を見て、「おいしそう〜」って言ってました。確かにおいしそう!!ハンバーグの作り方がちゃんとイラストで分かりやすく書かれていたので、とっても良かったです。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうな絵本です

    娘が「パパカレーの人の本♪」と選んだ一冊です。

    三歳の娘はお料理のお手伝いが大好き。
    ハンバーグの材料と作り方もけっこうわかっています。

    絵本を読みながら、「ここはママのお仕事(たまねぎ担当)」「ここはいつも○○がしてるね〜(食パン担当)」などと嬉しそうにコメントしてました。

    小さなコックさんが出会うレシピ本としてもステキだと思います!

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ハンバーグハンバーグ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット