新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いたいの いたいの とんでけ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

いたいの いたいの とんでけ 作・絵:平出 衛
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年06月
ISBN:9784834016185
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,409
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいいこいぬくん

    こいぬくんかわいいです。
    子どもの純粋な感じがとてもよくあらわされています。
    子どもの考えることはかわいいですよね。
    痛いのはどこいったかな。痛いののかわりに、おともだちがみつかった、なんてステキですね。ほんわかかわいいお話です。

    投稿日:2012/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法

    いたいのいたいのとんでけ!

    小さい頃、よくこの魔法を唱えてもらいました。

    このとんでいった痛いのはどこへ行ったのか?

    と気になり、あっちこっち探すこいぬくん。

    その発想が、とっても子供っぽくていいですよね。

    実際はどこにも飛んで行ってないんだけど、

    それを必死に探す姿が印象的でした。

    投稿日:2012/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたいの どーこだ

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    すてん! ところんで「いたいよー!」と
    泣いちゃったとき、みんながおかあさんにしてもらう
    「いたいの いたいの・・・」「とんでけー!」

    だから子どもはこいぬくんになりきって、
    「いたいのどこにとんでったの?」と
    「いたいの」をさがします。
    もぐらにあったり、雨がふってきたりしてちょっとした冒険です。
    ちょうちょがひらひら応援するみたいについてきているのを
    「あ、ここにもちょうちょ」と見つけながら読むのも楽しいようです。

    そして最後にはこぎつねくんというおともだちを
    みつけてハッピーエンドです。

    うれしい最後だから安心して、何度でも
    「よんでぇ〜」と持ってくるお気に入りの絵本です。

    小さめの本なのでおでかけにちょっともっていくのにも
    おすすめです。

    投稿日:2008/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい心

    子どもの好奇心旺盛なところや、ふとしたことに疑問を持つ様子がでています。
    ほのぼのとしたかわいらしい絵で、息子もお気に入り!
    いたいと言って泣いている場面では息子も一緒に「いたいのいたいの・・・」とやっていました。
    優しい心も身に付いた様で、嬉しいです。

    投稿日:2008/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いたいの いたいの とんでけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット