新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

はるのやまはザワザワ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

はるのやまはザワザワ 作・絵:村上 康成
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2001年01月
ISBN:9784198613051
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,880
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 春の山!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    春の山の様子が小熊を中心に語られています。
    子どもはけっこう気に入ったようでした。
    春に読みたい一冊で最近あたたかくなって春めいてきたので今の季節に合った絵本で良かったです。
    蜂の中に熊が入っていって蜂蜜をとるシーンってよく見ますが、熊って平気なのですかね?とちょっと思ってしまいます。皮が固いのかなー。

    投稿日:2015/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の音が聞こえてきそう

    春のおはなし会には、是非持って行きたい一冊です。子供たちと春探しをしたくなります。
    冬の間、眠っていた生き物が目覚め、動き出す春。
    小さな生き物達が、待ってましたとばかりに動き出す様子を擬態語によって表現された文章は、私の心をつかみます。
    熊の親子もまたいいですね。

    投稿日:2014/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詩のようです

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。春を迎える様子が、詩のように色々な視点で描かれている絵本です。特に、音を使って表現してありますよ。いろいろなものの目覚めが音で表現されるのです。なかなか想像しづらいとは思いますが、雰囲気だけでも味わえるのがすごいな、と思います。

    息子がどれだけその音を知っていたり、想像できるのかはわかりませんが、目覚めを絵の中から拾い出すのが楽しかったみたいですよ。鳥や虫や花や・・・。それだけでもいいやと春の目覚めを絵本で楽しみたい方はぜひどうぞ。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ザワザワ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    春の音。
    ザワザワ、山には色んな春の音があるんですね。
    こぐまのグルルが目覚め、はちみつを取りに行く。
    その間にも春の音がたくさん!命の音がたくさん!

    音の表現が楽しいです。
    ザワザワ の中にいろんな音が溢れてきて不思議な感じ。

    春に目覚める動物たちがたくさん出てくる所にも注目。
    目覚めたばかりは皆お腹が空いてるんだね〜^^
    カエルを狙ってるヘビの上に熊が落ちるところはちょっと笑えます(笑)

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詩のよう

    最初、本を開いたとき、これはお話というより、「詩」だなと思いました。幼児には難しいんじゃないかと。

    ところが、2歳半くらいの頃に読んだ時には、あまり関心を示さなかった娘でしたが、3歳になって急に興味を示すように。
    特にグルルのいびきの箇所が面白いらしく、真似して「グルルルー フガー」と合わせて読むようになりました。
    擬音や擬態語が色々な春の表情を豊かに表現していて、私もすっかり春の世界に吸い込まれました。

    投稿日:2008/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はるのやまはザワザワ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット