新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

よるのびょういん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

よるのびょういん 作:谷川 俊太郎
写真:長野 重一
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2022年04月05日
ISBN:9784834001341
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,673
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっと古いですねー

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。急に病気になったら、というのを教えたくて読んでみました。白黒の写真で綴られた本ですが、病院の様子など少々古いですね。

    夜になってお腹が痛み出し、熱も併発した男の子の病院へ運ばれます。診察の結果、盲腸だとか。夜勤で仕事をしていたお父さんも病院へ駆けつけます。男の子は麻酔を打たれ、先生たちによって手術してもらい、朝になるとすっかり男の子は元気になりました。

    病院の中の様子、使われている設備などはもちろん古いものなので、読んであげている私ですら多少違和感を感じます。それ以上に違和感を感じたのは、お父さんの「ぶどうの種をたべてしまったから盲腸になった」というところ。そんな非科学的な昔のいわれをこういう本で紹介するとは・・・。ちょっと時代錯誤もいいレベルですね。

    救急車がでてくるので、救急車がすきなお子さんには多少楽しめるかもしれませんね。息子には、ちょっと実感が湧かなかったみたいです。

    投稿日:2011/05/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 緊迫感

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    白黒の写真絵本で緊迫感を感じる絵本です。
    上の娘も下の娘も患者として夜の病院を体験しているので他人事ではなかったかな。
    下の娘はそしてそのまま入院してしまったのでこの親御さんの心配な気持ちはわかる気がします。ましてや母親一人で父親が仕事で不在だと心配・不安は倍増だったのではないでしょうか。
    娘よりも私が感じるものがある絵本でした。

    投稿日:2014/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よるのびょういん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット