新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

まゆとりゅう」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

まゆとりゅう 作:富安 陽子
絵:降矢 なな
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2008年02月
ISBN:9784834023077
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,964
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 竜と雨。こうして春は来るんだな。

    「まゆとおに」を親子で気に入ったので、こちらも見つけて早速読んでみました。
    春を迎える物語なのに、私たちが読んだのは初秋。季節外れでしたが3歳の娘には関係ない。とても楽しんでいました。

    スピード感があってダイナミックな文章と絵で、臨場感たっぷり。
    北欧に住んでいるとなかなか見聞きする機会のない「竜」を、子供にも楽しい絵本を通して娘に見せてあげられたのでよかったです。恐がりの娘なのでイヤがるかな?と思いましたが、気に入ったようで何度も読むようせがまれました。かわいい子供の竜も出て来たのが良かったのかな?
    (だけど「まゆとおに」に出ていたキツネくんの出番がほとんどなかったのがちょっぴり残念)

    それにしても、なぜ「春と竜」なんだろう?
    ちょっと気になって調べてみました。
    中国には、旧暦2月2日に春竜節という、竜を迎えて雨を降らせ五穀豊穣を願うというお祭りがあるそうですよ。ひとつ勉強になりました。

    季節の移り変りを、自然を通して五感で感じたり、昔からの伝統行事をもっと大切にしたいなと思わせてくれる絵本でした。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    4
  • ダイナミックさに圧倒されました!

    すっかりまゆのお話のとりこになっていますが、
    今回のお話は、とにかく壮大、ダイナミック!!!
    3歳と8歳の娘たちと読みました。

    まゆとやまんば母さんが龍たちとともに春を呼び覚ますお話です。
    とにかく壮大で、春の訪れの神秘に圧倒されました。
    娘たちより、私がとてもこのお話の大ファンになりました。
    雪解けの頃に読んだらもっともっと素敵だと思います。

    いつもより、ちょっぴりおめかししているまゆがとってもキュートで愛らしかったです。

    春の訪れが待ち遠しくなる、大迫力の一冊でした。
    オススメです!(^^)

    投稿日:2013/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちがった魅力

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    「まゆとおに」が本当に大好きで、毎日読んで全部覚えてしまったくらい大ファンでした。
    だから、なんとなくシリーズの2作目でがっかりするのが嫌で、なかなか読んでいなかったのですが、娘が図書館で見つけてしまい、とうとう読む羽目に。
    第一印象は「あ〜やっぱり、『まゆとおに』のほうが面白いな〜」「ちょっと内容が複雑になったな〜」って感じでした。でも、ちょうど季節は3月、だんだんと日中のあたたかさが感じられる時期でもあって、何度も何度も読むうちに、違う魅力を感じるようになってきました。偶然この時期に読むことになって、本当にラッキーでした。雨が降った翌日の暖かさを娘と堪能できました。
    シリーズと考えずに、(まゆのキャラクターを求めずに)読むことをお勧めします。素晴らしい作品です。

    投稿日:2012/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 竜の描き方が魅力的

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳半と3歳半の子供達に読みました。
    絵も物語もとても素敵で、大人でも夢中になれます。
    竜の描き方がとても綺麗で、欧州に住んでいる今、東洋らしい絵本で尚いっそう好感が持てます。
    早く他のシリーズも読んでみようと思います。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 神秘的

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    実に神秘的で壮大なお話です。

    春はこうやってくるんだ!と信じることができる迫力と説得力が
    あります。
    自然にはかなわないなぁと自然の大きさを感じてしまいました
    春をりゅうとともに呼ぶそんな儀式に
    いつか出くわしたいと無垢に思いました

    このように想像力の枠を超え
    裏切った展開をしてくれるのが絵本のいいところですよね
    大好きな絵本です

    投稿日:2011/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • まゆ大好き

    「まゆとおに」を読んで以来、まゆの大ファンになった息子。
    元気で天真爛漫なところが、私も大好きになりました。

    竜にのって春いちばんのお仕事をする山姥かあさんとまゆ。
    春の訪れを感じる頃、読み聞かせされると、なお良いと思います。

    投稿日:2009/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まゆとりゅう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット