たった ひとつの ひかりでも(評論社)
カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
Instagramでどなたかがおすすめしていたので、子供達と一緒に読みました。 やきいもより、おなら大会の方が子供たちは夢中になり、色んな動物のおならの音を真似したりして楽しんでいました。子供たちは、うんちやおならが大好きですね…。
投稿日:2022/04/14
とっても秋らしい古風な絵に惹かれて手に取りました。 紅葉がきれいで焼き芋が美味しそう☆ けれど6歳3歳の息子たちの興味はやはり「おなら」です。その言葉を聞いただけでおもしろいので、絵本で音まで出てきたら、そりゃ嬉しいでしょうね(笑)大ウケでした! おいものかみさまという、謎なキャラクターも登場し、、おならをするために出てきたのでしょうか? 内容はともかく、絵から秋を感じれたので大人も満足でした!
投稿日:2021/09/15
動物たちが始めた焼き芋が、最終的にはおなら大会に・・・。絵は昔話っぽくて素敵で、出てくるキャラクターたちもゆるくて、全体的にほんわかしています。 子どもたちが大好きなおなら。うちの娘も動物たちがおならを競う場面で大喜び。動物によっていろんなおならがあるんです。おいもの神様も参戦。娘はいろんな場面にこっそり参加しているおいもの神様を探すのを気に入っていました。 なんだかくせになるこの絵本。毎年秋に読みたい本です。
投稿日:2016/09/29
お芋がテーマの絵本はたくさんありますが・・・ とにかくこの絵本は「男前!!」 動物の掛け声も、テンポも、イラストも、何もかもが男前です。 おいも本につきもののおならももちろん登場。 何の恥じらいも無い潔いおならも当然男前。 子供たちはもちろん大喜びです。 おならシーンが気にならないなら、読み聞かせでも盛り上がると思います。
投稿日:2015/01/05
いろんな動物がオナラを競っているのがとっても面白かったみたいです。読んでいる私も大爆笑!!なんでも取り掛かるときの挨拶はエイエイオーだったのですが、最後はエイエイブーってなってたのがとってもおかしかったです。
投稿日:2011/11/30
りすの一声で、山のみんなで焼き芋することに。大量の落ち葉を集め、芋を谷のように掘り、、、みんなで火をつけ、ほくほく食べてしまう。 絵が独特ですごい迫力ですが、みんなの行動も、落ち葉もめちゃくちゃ山盛り、芋掘るのも深〜い谷みたいだし、いきおいがあって良いと思います。私の子供は焼き芋が好きなので、喜んで読んでいました。そしてオナラのまねをして大笑いでした。子供は焼き芋→オナラっていう図式が3歳ですでにできているようです(笑) なかなか元気で良い絵本でした。
投稿日:2011/12/01
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索