新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

頭のいい子を育てるおはなし 366」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

頭のいい子を育てるおはなし 366 作:主婦の友社(編)
出版社:主婦の友社
税込価格:\2,530
発行日:2011年12月
ISBN:9784072795682
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,334
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そろそろ、人気の絵本だけでなく、
    昔ながらのおはなしを読んであげたいと思っていたところ、
    偶然書店で手に取り、即購入しました。
    買って大正解です!

    国内外の名作がバランスよく収録されていて、
    子どもに新しい世界に触れるきっかけをたくさん作ってあげられるのが、
    とにかくよいです。
    思いもよらぬ話に子どもが食いついてきたりすることもあり、
    親の発見も多いですよ。


    また、1日一話、1ページの構成も楽しく、
    親子で「今日は何だろう?」というワクワク感も一緒に持てていいですね。
    残念ながら、自分が読んであげられるのは休日の夜だけですが、
    平日、妻から「今日はこんな話でね……」と話を聞くのも楽しいひと時です。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 毎日1つずつ読めます

    頭のいい子になるかどうかは分かりませんが、1ページに1話書いてあって、古今東西の名作や童話や伝記や詩まで入っていて、知識量も増えそうです。簡略化してあるので、興味を持ったらちゃんと1冊で読むともっと良いかもしれません。

    読んだら、読んだ日をチェックしたりシールでチェックしたりできるのも意外で良いと思いました。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 孫へのプレゼント

    もう直ぐ4歳になる孫へのプレゼントに選びました。1日3分の読み聞かせは難しかなと考えていたのですが心配ご無用。不思議に理解できているようで毎日ママがお話してくれるのを楽しみにするようになってきました。子供なりに3分間のおはなしの世界に入り込み想像し無限に描ける素晴らしさがありそうで、時々孫から「ばあばにおはなししてあげる と」本の一部を覚えていて語り始める事もあり驚かされています。このような絵本が欲しいと探していましたので孫への最高のプレゼントとなり喜んでいます。小学生になれば自分で読む事もできますから活用の場がもっと広がるのではと楽しみです。読みきかせにより頭脳を刺激し育てる趣旨を理解できる一冊でもあります。

    投稿日:2012/01/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • うちの子はまだ3才なので、理解するには難しい内容のお話もありますが、
    私がこども時代に触れ合った懐かしいお話から、
    初めて出会うお話もあり、親子で楽しめ、挿絵も素敵で
    一冊いっさつ購入したり図書館でとなると大変な量ですが、
    これ一冊でいろんなお話に出会え、その中できっと大好きになり、
    大人になっても心に残るおはなしも見つかることでしょう。
    本屋さんや図書館で同じお話の本を見つけ、手に取るきっかけにも
    なるかも知れません。
    幼稚園の貸出し図書コーナーや小学校の図書館にも
    是非置いて欲しい一冊です。
    夏休みや冬休みに楽しい時間がきっと増えることでしょう。
    お話にはこどものこころを培う大切な宝石がたくさん散りばめられていて、
    泣いたり怒ったり笑ったり楽しんだり、相手を思いやる優しい心、
    あらゆる気づきが隠れています。
    うちの子はまだ小さいので、これなら興味を持って聞いてくれるかな?
    からのスタートですが、いずれ字が読めるようになったら、
    自分でページをめくり、お話の世界に遊びに行けるようになると思います。
    この本がきっかけになってきっとちいさな読書家たちが増えることでしょう。
    本とは出会い、素敵な本に出会えてよかったです。
    ありがとうございました。

    投稿日:2011/12/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 満足感

    • らぶーんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子0歳

    いろいろなおはなしを聞かせたくて購入しました。
    自分では、思い出さなかったような懐かしい話もたくさん
    入っていて、よかったと思います。
    知らない話もたくさんあるので、子供と一緒に次は何を読もうかと
    選ぶ楽しさもあります。
    子供が気に入ると、同じ話ばかり読むことになるのですが、
    それはそれで、こういうお話が好きなのかあと知ることができます。

    投稿日:2012/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「頭のいい子を育てるおはなし 366」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット