新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ピッケとポッケ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ピッケとポッケ 作・絵:とりごえ まり
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年
ISBN:9784333019793
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,093
みんなの声 総数 20
「ピッケとポッケ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すなおじゃないんだからぁ☆

    おすましお姉さんのピッケ。
    あまえんぼう弟のポッケ。

    ピッケは、嬉しくても寂しくても、
    お顔はおすまし。でも、シッポをふりふり。
    ポッケは、素直で甘え上手で、可愛いです。

    この対照的なふたり、上の子と下の子の心理状態を
    うまく描いてるなぁと思いました。
    もちろん、全ての子に当てはまるわけではないけれど、
    お姉ちゃんとして、なんかつっぱってしまう気持ち
    良く判ります☆
    でも、シッポはうそをつけないところが、
    子供らしくっていいですよね!

    昔、うちで飼っていた猫も、顔は怒ってるのに
    喉はゴロゴロ鳴ってたりして、よく
    「すなおじゃないんだからぁ☆」とつついたのを
    思い出しました!!

    投稿日:2010/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感情表現ってむずかしい

    古本屋さんで偶然見つけ、可愛らしい絵柄に魅かれ手に取りました。

    いつも“おすまし”顔のお姉さんネコ、ピッケと、ストレートに感情表現できる弟ネコのポッケ。
    ピッケは顔の表情はいつも変わらないけれど、その代りに“シッポ”が感情を表現しています。
    シッポを“ブンブン”は、嬉しい印。

    可愛らしいお話です。が、改めて考えさせられるところもある絵本でした。

    感情表現が下手で、万人に分かってもらえる方法をとれない時、子供は相手に分かってもらえない(実は分かってもらえていても、本人がそう感じていない場合も)ことによって、とても不安に思い、孤独感を感じてしまうのだということ。また、ストレートに感情表現できる子を見て、自分と比べて寂しさを感じてしまうこと。

    うちは一人っ子なので兄弟姉妹のいる方の方がぴったりくるのかもしれませんが、一人っ子でも感情表現の不得手な子供さん(うちもそうです…)のいる方にもお勧めできるのではないかと思います。
    家族や先生には分かってもらっている・・・そういう安心感を子供が持てるよう、子供の全身から感情をキャッチできる親でありたい、と思いながら読みました。

    投稿日:2010/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじらしいお姉ちゃん

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    とりごえまりさんのかわいらしい絵を見ると、ついつい手にとってしまいます。
    ピッケとポッケは猫のきょうだい。お姉さんのピッケは感情表現の苦手なおすましやさん、弟のポッケはくったくのない甘え上手。
    うちの姉妹もそうです。上の娘は自己主張の激しい妹に押されて、色々と我慢をさせられています。もっと甘えたくても、素直に言えないことが多いんだろうな。
    娘は特に何も言わずに読み終わりましたが、何を感じていたのか気になりました。
    ある程度は仕方のないことですが、お姉ちゃんの気持ちもしっかりと汲み取ってあげられる母でありたいものです。

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったです。

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子11歳、男の子4歳

    かわいらしい絵とわかりやすい内容でとてもよかったです。
    お姉ちゃん・お兄ちゃんの気持ちが描いてあるので
    兄弟で読むのにお勧めします。
    子どもの気持ちが伝わる絵本で、読んでよかったと思います。
    息子も気に入り何度も読みました。

    投稿日:2009/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い猫ちゃんの兄弟

    猫好きな私が思わず手にしてしまった可愛らしい猫の絵です。
    色もカラフルではっきりとした色合いなので、小さい子にお勧めです。

    ピッケの性格がまた私に重なりました。
    ポッケは今の息子を見ている感じ・・・
    ストーリーは単純で家の子供達2才、4才の子達にも理解しやすく、何度も『読んで』とねだられた一冊です。
    シリーズ物です。
    この本はピッヶとポッケの性格がわかる本なので、まずこの本を読んでから他の本を読む事をお勧めします。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピッケとポッケ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット