新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぽっかりつきがでましたら」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぽっかりつきがでましたら 作:内田 麟太郎
絵:渡辺 有一
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年08月
ISBN:9784580820074
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,950
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 4歳でも無理なく朗読できる

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    4歳の息子が自分で朗読しています。4歳でも無理なく朗読できるくらいの文量です。
    内田麟太郎さんのナンセンスワールドですね。ちょっと可笑しくて、心が温かくなる感じがします。
    この絵本を読んでいると、家族で素直に笑えます。
    寝る前の読み聞かせにもおすすめです。

    投稿日:2011/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽっかり月がでましたら〜♪

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ぽっかり月がでましたら〜♪
    の後は、「えっ!?」と思うことばかり。
    リズミカルで繰り返しが楽しい絵本でした。

    ・・と言っても、ナンセンスすぎて私にはあまり理解できない笑いだったのですが、子供たちは爆笑!!
    「ぽっかり月がでましたら〜♪・・・・」の後、オリジナルの言葉を作っては盛り上がっていました。
    「ぽっかり月がでましたら〜♪」の言葉がなかなか頭から離れません(笑)

    投稿日:2009/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月見の時期にぴったり

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    秋の深まる月がきれいな時期にぴったりです。

    「ぽっかり月が出ましたら」のあとに、予想外のものがでてきます。
    丸いお月様が、トマトになったりカバになったり骨になったり。
    子供が好きなテンポで進みます。

    元は、中原中也さんのシリアスな詩「湖上」。でも、全然別物ですね!
    「湖上」をこのようにしてしまう内田さんのセンスはすごいです。

    これからの季節、月を見ながら親子で話が弾みそうな一冊です。

    投稿日:2008/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月様を見てから読みたいなぁ。

    ちょうど15夜の日だったので選んで読みました。
    お月様なんて、息子はほとんど見る機会がないけれど、昔は月をながめながらこんなこと考えたりしたのかな〜と情緒的な気持ちになりました。
    たのしいお月様のお話です。

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぽっかりつきがでましたら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット