新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

ゆきのひのおくりもの」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゆきのひのおくりもの 作:ポール・フランソワ
絵:ゲルダ・ミューラー
訳:ふしみ みさを
出版社:パロル舎
税込価格:\1,045
発行日:2003年12月
ISBN:9784894192812
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,359
みんなの声 総数 16
「ゆきのひのおくりもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 『しんせつなともだち』と読み比べ

    表紙の絵をはじめて見たとき、『しんせつなともだち』とそっくりでビックリしました。おくりものが、かぶとにんじんという違いもありますが、内容もまたそっくり。
    なぜなんだろう?と思っていたのですが、どちらも中国民話がもとになっていて、その原典の絵を忠実に再現したのでうさぎの装いまで似てしまったのでは?という説もあるらしいです。
    どちらも読んで比べてみるのも楽しいかもしれません。

    投稿日:2014/02/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵が綺麗

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    絵柄なんかからすると、ロシアの作品かと思いきやさにあらず。
    1959年の出版以来読まれ続けている、フランスのロングセラー絵本「ペール・カストール」シリーズの一冊でした。
    中国民話の再話ということで、原作は、1955年に方 軼羣(ファン イー チュン)が中国で絵本『夢卜回来了』として発表したもののようです。

    物語は、雪の中でにんじんを2本見つけたこうさぎが、お腹が一杯になったので、残りの1本をこうまくんに届けてあげるシーンから始まります。
    こうまくんは、外出中。
    くしくも、こうまくんは、その頃雪の中にかぶを見つけて食事中で、お腹一杯になって帰るとにんじんを見つけます。
    その繰り返しが続くぐるぐる話で、友達への想いがリレーされていくという話は、実に分かり易いもの。
    情けは人のためならずということが、分かってくれたら良いのではないかと思います。

    ただ、綺麗な絵がストーリー自体を物語っているのに、文章が過多という気がします。
    対象年齢も低いので、この文章量はいかにも多すぎな感は否めないと思いました。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゆきのひのおくりもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット