新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ペンちゃんギンちゃん おおきいのをつりたいね!」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ペンちゃんギンちゃん おおきいのをつりたいね! 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2005年04月
ISBN:9784591086070
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,205
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おおきなおおきな・・・

    仲良しのペンちゃんとギンちゃんが魚釣りに出かけます。
    さかなや、タコ、次々とかかっては逃げられる獲物がどれくらい大きかったか想像し、自慢し合う二人の掛け合いがとっても楽しい絵本です。
    お腹の大きな魚や頭だけおおきなタコ、様々な動物たちの奇妙なイラストに息子は大興奮でした。
    ケンカしちゃった二人も最後はちゃんと仲直り、小さくても魚釣り楽しいね!

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 逃がした魚は大きい

    かわいいぺんちゃんとぎんちゃん、
    何をするにもいつも一緒で仲良しというところが
    我が家の子供たちと一緒。
    そして、兄弟での張合いも。
    逃がした獲物は大きかったと片方が言うと、いや小さかったよ
    とのやりとりがかわいい。
    最後にぺんちゃんとぎんちゃんが共感するところが
    やっぱり仲良しなんだなと感じる。

    投稿日:2012/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西ワールドが楽しめます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    我家で大人気の宮西達也さんの作品ですが、珍しくシリーズ化にはなっていないようで、単品の作品です。

    登場するのは、仲の良いペンギンのぺんちゃんとギンちゃん。
    つりをすることになるのですが、お互い獲物に逃げられてしまいます。

    その時のお互いの言い訳が、「あーあ、おおきな○○だったのになあ・・・」
    自分に置き換えても、あるあると思わず頷きたくなるフレーズ。
    その時の絵が、まさに絶品。
    これぞ、宮西ワールド炸裂と言う感じで、大爆笑間違いありません。

    この発想は、宮西さんならではのもの。
    他の方も言われているように、是非シリーズ化して欲しい作品だと思います。

    読み聞かせにオススメです。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大物?!

    ぺんぎんのぺんちゃんとぎんちゃんが
    魚釣りに出掛けると・・・

    ぺんちゃんとぎんちゃんのコントのようなやりとりに
    子供たちが大笑い。
    私もププって笑っちゃいました。

    とってもカワイイ絵本でした。
    繰り返しのテンポもいいので小さい子でも楽しめると
    思います。

    さあ、ぺんちゃんとぎんちゃんは大きい魚が釣れるかな?
    笑って読んで見て欲しいほのぼの絵本です。

    投稿日:2009/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次のページが楽しみ!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    仲良しのペンちゃんとギンちゃんが釣りに行くお話。
    大きいのをつりたいと思っていたが、すぐに逃げられちゃう2人。

    一見見ると、小さそうな魚たちですが、実はとっても大物だったらしい?
    その想像力にはまいりました。
    初めて読んだ時は、「次は、どんな風に大きいのか?」とページをめくるのがワクワクしてしまいました。
    そして、あり得ないことに、娘と大笑い。
    とっても楽しい絵本です。
    そして、最後には、ちゃんと大物を釣ることができるのですが…。

    ウルトラマンシリーズなどとは、また違う世界を楽しむことができました。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい想像力!

    仲良しペンギンのペンちゃんとギンちゃんがさかな釣りに出かけます。
    つれた・・と思ったら惜しいところで逃げられてしまいます。
    逃がした魚は大きいとはよくいったもので。
    「大きかったのになぁ」
    「ちがうよ、小さかったよ」
    と意地の張り合いをしてしまう2人。よくありますよね、こういうケンカ。

    でもこの2人の想像力は、一味違います!
    自分が逃がした魚について、ものすごいお魚達を想像しちゃうのです。
    4歳の息子も、ページをめくるたびに大笑いでした。

    そして最後には本当に大きな魚がかかってしまい・・・。
    ラスト、負け惜しみを言いながら歩いていく2人に、くすっと笑ってしまいます。

    宮西達也さんの本なので期待して手に取ったのですが、期待にたがわず面白く楽しめました。

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 負けたくないネ

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    仲良しペンギンのペンちゃんとギンちゃんが釣りにでかけます。

    交互に釣竿にアタリが来るんですが、『海面に現れた部分は小さいけど、隠れた部分はこんなに大きかったんだよ〜』って感じの見栄の張り合いが続きます。

    オナカだけがメチャメチャ大きなサカナ、頭がとっても大きなタコ、身体の長ーいウナギ、足がものすごく長いイカ、片方のハサミが異常に大きなカニ…。
    あり得ない大きさに最初はウチの息子も笑って見ていましたが、同じ事の繰り返しに途中でチョット飽きを感じてしまったようです。

    ペンちゃんとギンちゃんのケンカが始まって、どうなっちゃうんだろう…仲直り出来るのかな?
    大丈夫。びっくりするぐらいおおきいのが釣れちゃって怖い思いをしたから、もうおおきなのは懲り懲りだもんね。

    投稿日:2007/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ペンちゃんギンちゃん おおきいのをつりたいね!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット