新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

どんくまさんは ゆうびんやさん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どんくまさんは ゆうびんやさん 作:蔵冨 千鶴子
絵:柿本 幸造
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年
ISBN:9784783401025
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,130
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人生の師匠!!

    どんくまさんは、本当に心の優しいくまさんです。
    今回は、そのことが胸にしみわたる、素晴らしい内容だと思いました。
    ゆうびんやさんになるために、一生懸命自転車の練習をするどんくまさん。
    行ったり来たりしながらも、みんなにお手紙を届けるどんくまさん。
    お手紙がこないうさぎのおばあさんに、自ら手紙を書くどんくまさん。
    その姿に心を打たれました。
    どんなときも、誰かのために一生懸命になるどんくまさんは、私の人生の
    師匠です。
    失敗しても、みんなに愛されるどんくまさんが、本当に愛おしいです。
    娘の心にも、このあたたかい物語が残ってくれるといいなと、心から
    思いました。

    投稿日:2015/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本

    レビュー企画で知った「どんくまさんシリーズ」。
    本当に素敵なシリーズで、親子で夢中になって読んでいます。
    中でも今回のゆうびんやさんは傑作だと思います。

    どんくまさんの思いやりがあふれているストーリー。
    もちろんちょっとどんくさい、どんくまさんの様子もしっかり描かれています。そこがまたいいのですよね。
    子供たちは、どんくまさんがとても小さい自転車に乗っているページがおもしろかったようで、心配しつつも笑いながら見ていました。
    うさぎのおばあちゃんにお手紙を書くシーンにもほろり。
    素敵な絵本でした。

    投稿日:2015/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張ったなぁ。

    だんだん どんくまさん好きになっています。
    始めから憎めなかったけど、今回の頑張り、優しさは
    素敵すぎて、好きになってしまいました!

    一生懸命に自転車の練習をするどんくまさん。
    うさぎの子供たちにからかわれても気にしない。
    一心不乱に練習し、ついに乗れるようになると…

    郵便配達がしたかったの!
    みんなに喜んでもらいたかったのかな?
    配り忘れたり、間違えてしまったりで
    やっぱりなかなかうまくはできないけれど、
    ご苦労様って、言ってもらえてよかった。

    毎日手紙を待ちぼうけのおばあちゃんには、
    どんくまさん自ら手紙を書きます。
    おばあちゃん、喜んでくれたみたい。
    しかもどんくまさんの手紙が、本当におばあちゃんに
    幸せを運ぶことになったね。
    良かったぁ…



    うちの子もまだ自転車乗れないんです。
    お箸もうまく使えません。
    うまくいかないとすぐイヤになって、諦めちゃうから。

    あの子にはどんくまさんの姿、どんな風に見えたかな?
    諦めない姿や、誰かに喜んでもらう幸せ
    伝わったかな??
    …覚えていて欲しいな。

    投稿日:2015/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちが一番大切。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    私と娘にとってはこれで4冊目となるどんくまさん。
    正直、これまでのどんくまさんを見てると、
    どんくまさんにゆうびんやさんが務まるとは、とてもじゃないけど
    思えないタイトル。

    出だしから自転車を一生懸命練習していても、
    「どんくまさんには無理だよー」なんてうさぎさんにも言われる始末で、
    やっぱり・・・と思った方も、多いんじゃないかと思います。

    でも、「ゆうびんやさんになりたい」一心で、
    ついに乗れるようになった自転車。

    そして、「おばあさんを喜ばせてあげたい」一心で、
    偽のお手紙を書いて、運んじゃうゆうびんやさん。

    どんくまさんの、不器用ながらも、
    とっても暖かい思いやりが伝わってきて、
    うまくできなくても心は十分に伝わるということが、
    ひしひしと伝わってくる一冊です。

    見かけのかっこよさ、スマートさにとらわれず、
    不器用でもまっすぐな暖かい気持ちを持つことの大切さを、
    教えてくれる一冊です。

    投稿日:2015/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 孫になりかわって

    4歳の息子と読みました。
    予想外にも、彼はこの「どんくまさん」シリーズが大好き。
    大きくて、優しくて、あったかくて、ちょっとドジな感じのどんくまさんが
    面白くて共感できるみたいです。

    自転車に頑張って乗れるようになって郵便配達の仕事を始めたどんくまさん、
    孫のはねこちゃんに成り代わって手紙を書いて、
    寂しそうなおばあちゃんに渡してしまいます。
    この昭和的な優しさ、うーん、何だかなー、と親は思ってしまいましたが、
    息子は夢中になって聞いていました。
    最後、孫のはねこちゃんが、どんくまさんを手伝ったり邪魔したり遊んでいきました、、という場面で「邪魔って何したんだろうね?」と興味津々でした。

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どんくまさんは ゆうびんやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット