たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
身内に不幸があり、子どもたちも「死」を経験しました。 その後に購入したのですが、正直言って買わなければよかったなと思いました。 絵本で描かれていることとリアルの世界があまりにかけ離れていると思います。 人の「死」を軽く扱っていることに驚き、不快感を感じました。 絵本は子どもの心の成長にとても大切なものです。もっとしっかり考えて作っていただきたいなと思いました。残念です。
投稿日:2017/04/04
7歳5歳の娘に読もうとしたのですが、読んでいません。自分でちらりと読んで、おしまいにしました。 ママが死んでしまって、おばけになるお話ですが、なんというか子供に読ませたくない。自分がリアルに、自分が死んでしまったら子供たちがどうなるんだろうと考えてしまい、怖くなってしまいました。自分が元気だからか、身内を亡くした子たちが読んだら、がんばろうと思える本なのかもしれないです。
投稿日:2015/12/02
ママのための絵本かと思いました。 私が死んでしまったら…子どもたちに、大好きってたくさん言っておこう。もっとぎゅっと抱きしめておこうって、毎日怒ってばかりの毎日を反省しました。 5歳と3歳の子どもに何が伝わったのかは分からないけれど、おばけの話で、絵本なのにこんなにママにうったえてくるのはすごいな。と思いました。
投稿日:2017/03/02
かんたろう君が息子とかぶって胸が熱くなりました。 読んでて泣けてきました。 私の従妹は3歳の子供たちを残してガンで亡くなりました。 そのことを思い出しながら母の気持ち、子の気持ちを想像して読みました。 「ママはあなたが大好きで、生きてる時はもちろん死んだ今もその気持ちは変わらないよ。そして後悔しないで生きていってほしい。」 おばけになったママの気持ちが痛いほど伝わってきました。 賛否両論かもしれませんが、こんな本があっても良いと思います。 私だったら5歳の子供に読ませたいと思いました。
投稿日:2016/07/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索