いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ねずみくんのチョッキシリーズ三作目です。今回は「ちょっときせてよ!」の声かけにも「だめ!」と毅然とした態度で断るねずみくんの様子がおもしろかったらしく5歳娘は笑いながら読んでいました。 結局次から次へと他の動物たちにチョッキをひっぱられて伸びてしまい…肩を落とすねずみくんが今回は少しかわいそうでした。でも機転を利かせたねみちゃんが編み直してくれたのはねずみくんぴったりの帽子!誰にも似合わない自分だけのもの!とねずみくんも喜んでいたのでほっとしたのもつかの間…。 最後はねみちゃんに怒られてしまいますが、ねずみくんの優しさが感じられた一冊でした♪
投稿日:2020/10/07
チョッキって伸びるですよね。 大きな友だちが着ても、引っ張られても、伸びるチョッキですが、ヘビの着られるチョッキは思いつきませんでした。 この発想には脱帽です。 でも、帽子が一番似合ったのは、やっぱりねずみくんですよね。
投稿日:2016/10/08
4〜5歳児に読みました いつもチョッキを貸してしまって、後悔するねずみくん 今回は絶対貸さないと強く心に決めるのですが・・・・ あいかわらずどうぶつたちは、ねずみくんのチョッキに執着して引っ張ったり、つかんだり・・・ 「あ〜あまた伸びちゃった・・・」子どもたちも残念そうに絵本を見つめます 優しいねみちゃんがチョッキをぼうしに編み変えてくれたので、いいません その後のねずみくんの動向に子どもたちは真剣に見つめます 「やさしいね、ねずみくん」 なんとなく予測はできていたけど、ねみちゃんに怒られるとは思っていなかったみたいでした
投稿日:2012/10/16
ねずみ君のチョッキが大好きな娘が借りてきました。 他シリーズと同様、 お決まりの「かしてよー」「だめー」といった 単純ストーリーを今度は自分でゆっくり字を追いながら読んでました。 繰り返しの表現は字の朗読初心者(笑)にはちょうど良い本です。
投稿日:2010/01/29
ねずみくんのチョッキシリーズ、 これで完結編かな?? 大事なチョッキが二回も伸びてしまって もう貸さないよ〜〜ってお友達に断ったのに みんなひっぱるから・・・ それを見たねみちゃんたら、ナイスアイデアだね。 素敵なものに変身しました〜〜〜。 この二人のやりとりもかわいらしい。 表情豊かで、ほんぼのとしてきます。 最後のねみちゃんの表情にもご注目です。
投稿日:2008/11/05
みんなに貸して〜と言われて伸びてしまったチョッキが イヤで今回は絶対にみんなに貸さないぞ!!と 逃げ回ったりするねずみ君の表情に釘づけでした。 ネミちゃんというガールフレンドの存在も いい関係ですよね。 子供達にもイヤと言えないねずみ君の性格が 好きで、可愛く思ったようです。
投稿日:2008/08/18
ねずみくんのちょっきシリーズは大好きで今までも何冊も読んでます。今回のねずみくんはお友達にチョッキを貸してあげないのでちょっとさみしい気分になりましたがやっぱりねずみくん!ちゃんと考えがあったのですね。娘は今回はどんな展開になるのだろうとわくわくしながら聞いていたのですが最初に出てきたへびさんの事はすっかり忘れていたようで「なるほど!」と納得してましたよ。
投稿日:2008/05/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索