新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おはようきょうりゅう」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おはようきょうりゅう 作:木坂 涼
絵:福岡昭二
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年05月
ISBN:9784774610962
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,758
みんなの声 総数 10
「おはようきょうりゅう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • リアルな恐竜達

    まず、絵がCGのような?リアルな雰囲気で子供は
    「写真みたい!」
    と釘付け。
    そのまま1人でどんどん読んでいきました。

    内容は面白くて可愛いです。
    全体的にほのぼのした印象なので、物足りないかな?とも思ったんですが、子供はおかしな恐竜の名前を見ては笑っていました。

    投稿日:2015/05/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大騒ぎになりました☆

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    今回初めて、絵本ナビさんの立ち読みシステムを利用し選んだ絵本です。
    恐竜ってだけですごく喜んでいた息子が、さらに喜んだその訳は・・・!

    ユニークな恐竜の名前です(笑)
    「ティラノはらへりサウルス」とか「トリケラあったかトプス」とか。
    たった数ページ立ち読みしただけで大盛り上がり!!
    「ティラノはらへりサウルスだってー!!アハハハハww」
    読んだ後もずっとずっとこのネタ(!?)繰り返してて、これは絶対借りよう!と心に決めていました。
    表紙からこんなユニークな絵本だとは想像もつきませんよね!

    絵が立体的でリアル!迫力満点の恐竜たちです。
    絵なのかな?写真のような背景+立体的な作られた恐竜のように見えます。
    その迫力満点の恐竜に子供たちが絡んでくるので、お話もどこへやら・・・
    お話を置いて私は恐竜の声や言葉を想像し、絵本を動かして子供達に絡みました^^

    表紙のティラノだと・・・こんな感じかな〜。
    「おい!お前!!朝、顔を洗わなかったな!!食べてやる〜〜!!」と息子の顔にティラノの顔を近づけるの。
    それはそれは子供たちテンション上がりまくりで、寝る前なのにキャーキャー大騒ぎになってしまいました^^;
    二人とも恐竜に絡んで欲しくて絵本に向かってちょっかいばっかり出すので一冊読むのにどれくらいかかっただろう。
    や〜〜〜っと読み終わった頃には、私も子供たちも大騒ぎしすぎて喉がかれました(笑)

    お話とはあまり関係ないけどすっごく盛り上がりました♪

    投稿日:2008/10/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 恐竜のCGが良い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    2008年初版の作品。
    表紙の恐竜の絵に惹かれて読んでみました。

    物語は、かつて地球に恐竜が住んでいた時代の、1日を描いたもの。
    地球が描かれ、次に木立があり、その次から恐竜達の登場です。
    全部で11種の恐竜が登場するのですが、群れの戯れとか、家族での触れ合いのある姿が新鮮。
    このほのぼの感というのは、子供にとって受け入れ易いものだと思います。
    文章に、恐竜の名前に因んだ駄洒落があるのも、きっと楽しいに違いありません。

    ただ、CGによる恐竜の絵は、少し中途半端な感がありました。
    あまりに、背景から浮き上がってしまっているので、最近の優れたCGを見慣れてしまうと、違和感を感じずにはいられないでしょう。
    折角、文章に遊びがあるのですから、絵にも少し遊びを持たせる位の方が良かったのではないでしょうか?

    恐竜好きには、たまらない作品ではあると思います。

    投稿日:2011/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜の生活に思いをはせます

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    おはようきょうりゅう。。。タイトルからなんだか優しげな雰囲気。
    登場する恐竜は、怖そうな感じがしません。平和に暮らしている感じがただよっています。恐竜の鳴き声、肌の感触、本を読みながら想像できます。
    木坂さんの文がすてきです。恐竜の名前をおもしろく呼べるんです。コトバから、恐竜に親しみがわいてきます。
    恐竜の生活が大昔に存在していたことを、あらためて確信できるような絵本。恐竜は絶えても、生命が今に受け継がれていることを感じさせてくれました。

    投稿日:2008/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おはようきょうりゅう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット