話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

これは しま」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

これは しま 作:ジョン・クラッセン
訳:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2025年02月21日
ISBN:9784198659097
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,147
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これは

    モニターレビュー
    • りえりーぬさん
    • 50代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子28歳、女の子24歳

    幼稚園にて、朝読みました。
    最近、ジョン・クラッセンの「マンマルさん」「サンカクさん」「シカクさん」を読んでいたので、見覚えのある目を見て、表紙からニヤニヤ…。
    “テントちっちゃ!”“キャンプしたい!”など、おはなしの世界にすっかりはまっていました。
    コンパクトで頑丈なミニボードブックなので、膝の上に乗せて読んでいる子も安定してめくれているようでした。

    投稿日:2025/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心してください!

    モニターレビュー
    • なまっくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    あのジョン・クラッセン作の幼児向けボードブックとのことで、少し怖い部分があるのかな?と、ドキドキしながら読みました。
    ですが、安心してください。笑
    今回はいつものジョン・クラッセン節は封印されていました。
    「これはきみのおひさま」で始まり、一日過ごす中で仲間が増えていく。
    シンプルなイラストに、目がつくだけでお友達。
    時折お互い見つめ合っているのがかわいい。
    心地よいリズムの訳とちょうどいい長さが、寝かしつけの儀式にもピッタリ。
    「これはきみのしま」子どもたちにとっては、「ジョン・クラッセンの絵本」ではなく、「ぼくの(わたしの)絵本」になっていくんだろうなと思います。
    少しだけ「どこいったん」の例のページを彷彿としているような、夕暮れのページが印象的でした。
    シンプルな文体の繰り返しとボリューム感が、文字に興味を持ち出した5歳児にの一人読みにもちょうどよく、一生懸命何度も繰り返し読んでいます。
    まだ絵本の扱いにも不安があるので、ボードブックだと安心して渡せます。
    0歳から長く楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2025/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「これは しま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / くだもの / 一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション / これは のうじょう / これは もり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット