新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こんた、バスでおつかい」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

こんた、バスでおつかい 作・絵:田中 友佳子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年06月
ISBN:9784198627553
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,799
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おばけ

    こんたのおつかいが5歳の子供達に大好評でしたので読んで見たところこの本も大喜びでした。最初のページでおかあさんがこんたに赤いバスにのって5つ目のバス停で降りるのよと言ったのですがちゃんとわすれてしまったこんたくんの恐ろしい冒険のおはなしです。子供は嬉しそうにあかんやん!とかおばあさんのおうち?らしきところの扉を開けようとした時も嬉しそうにあーと言ってました。よみきかせにぴったりですね。

    投稿日:2014/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園の読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    幼稚園での読み聞かせに持って行きました。
    対象は5歳児と4歳児。
    こんたがお母さんに「青いバスに乗ってはダメよ」と
    言われた部分で前の方の子供が
    「きっと青いバスに乗るんやで」なんてずばり正解!
    なことを言ってましたが、その後は次々に現れるお化けに
    ドキドキしたのか、無口になりました(笑)
    「いつつめのおばあちゃん」が出てくるシーンで
    「いつつめって、五つ目?」という声があり
    「そう、五つ目のあるおばあちゃん」と
    説明をはさみましたが…青いバスの運転手さんが
    嘘を言ってなかったと…みんな分かったかな?
    「いつつめのおばあちゃん」が衝撃的過ぎて
    考える余裕がなかったかもしれません(笑)
    読み終わった後に、
    「青いバスはお化けの温泉に行くバスやったんやな〜」
    とか言う声が上がってました。

    とにかくこんたがかわいい楽しい絵本でした。

    投稿日:2010/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和風な絵

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    和風な絵が、日本のお化けの怖さをより引き出しています。
    美人の若い作家さんが、こんなリアルな絵を描かれるんだぁ・・・
    正直驚きました。

    こんたの表情がくるくる変わって可笑しいです
    (小さなこんたが懸命に堪えているのに、笑ってはいけないかな?)。
    とても可愛いからこそ、笑えるんですけどね。

    3歳の子の読み聞かせには、もしかしたら早いかもしれません。
    (兄の傍で見ていた弟は、晩に思いだしたようで半泣きでした)

    本の中に出てくる青いバスの車体にもご注目!

    『こんたのおつかい』も迫力があり楽しめるとのこと・・・
    ぜひ読んでみたいと思います。

    こんたへ。
    かえりは かならず あかい ばす で かえるんだよ。

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お、お、お、おばけー!!

    • はやつぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    キツネのこんたくん、お母さんに頼まれてお使いに出かけます。間違って乗ってしまったバスには、次々とオバケが乗り込んできます。
    こんたくんもそしてオバケたちもとっても可愛らしく書かれていて幼稚園年少から楽しんで読めるとおもいます。オバケは沢山出てきますが怖くないので大丈夫です。第1弾のこんたのおつかいもぜひどうぞ。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんたの表情

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    「こんたのおつかい」をかなり前に読んだときうちの子はすごく面白がっていました。
    今回、絵本ナビからのサイン本発売を知って、読んだことのなかった続編も買いました。

    第2弾ということであまり期待はしていなかったのですが、(最初がよすぎると続編はイマイチという私の勝手な思い込み)それはいい意味で裏切られました。
    同じようなパターンではありますが、やっぱり絵がすごくいいです。
    次々と乗ってくるおばけの絵もイキイキしていますし、そのおばけを横目にだんだん不安になってくるこんたの表情もどことなくユーモラスでいいです。
    決してリアルな絵というわけではないのですが、絵に心があるような本は子供もとてもひかれる様子で聞いていました。

    ストーリーも単純ながら面白くて「もううちの子には今更かな?」
    と思いつつ買ったのですが、購入して良かったです。

    投稿日:2009/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ嫌いの子が読んでます!

    • にっきさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子2歳、男の子0歳

    うちの子はとても怖がりで、少しでもおばけが出てくると、テレビを見ていてもどこかへ逃げてしまいます。


    今回サイン本ということで、私が欲しくて購入。正直、子供が読まなくても仕方がないと思っていました。

    ところが、かわいいおばけの絵に全く怖がることなく読み進み、途中「いつつめの おばあちゃん」の迫力にウッときていましたが、「オチ」の面白さに怖さも吹っ飛んだようで、無事終わりまで楽しく読めました。


    その後は、「何か読んであげるよ」というと必ず持ってくるので、驚いています。


    今では、おばけが手に持っているものや、木の顔など、細部にわたっておもしろいところを探しては、喜んで教えてくれます。


    購入して良かったと思いました。

    投稿日:2009/08/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こんた、バスでおつかい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット