新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぼくのおべんとう」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのおべんとう 作・絵:スギヤマカナヨ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2003年5月
ISBN:9784752002451
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,329
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 同時進行です

    この本には、ピンクの表紙の『わたしのおべんとう』という姉妹本(!?)があります。
    どうやら隣同士でお弁当を食べている男の子と女の子のようです。

    我が家はお兄ちゃんと妹にそれぞれ買ってやり、同時に1ページずつ読み進めていきました。
    途中でからあげとミートボールを交換するページがありますが、とってもリアルですよ!本当に隣同士でお弁当を食べてるみたいなんですもの。

    『ぼくのおべんとう』では、ご飯の下に隠されたタコさんウィンナーが出てくるんですが、息子はそれがすごく気に入ったようで、お弁当を作る日には必ず『タコさんウィンナー隠しといてね』なんて言ってます。(最初からバレていては隠した事にはなりませんが・・・(^^;)

    息子も娘も、何度も何度も読んで欲しいと持ってくる1冊です。

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「わたしのおべんとう」の本と一緒に読んで、と、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    我が子が持ってきました。おかず交換のページがお気に入りのようで、互いのお弁当を食べている状況がリンクしているのが、子供なりにわかるようです。絵もはっきりしていて見やすく、娘も息子もお気に入りの絵本です。

    投稿日:2017/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊び心いっぱい

    ピンクの包みの姉妹本『わたしのおべんとう』と一緒に、並べて読むと楽しいです。
    ぼくの方はのりごはん。わたしの方はサンドイッチがメインのお弁当です。ミートボールとからあげを交換する場面があって、2人で並んでこのおべんとうを食べていることが分かります。
    ごはんの中に隠されたタコウィンナーなど、遊び心いっぱい。すぐにでもお弁当を持って、お出かけしたくなる絵本です。

    投稿日:2015/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当体験

    5歳次女と読みました。ページを開くとふたの開けられたお弁当が。ページをめくるたびにおかずがへっていき、一緒にお弁当を食べているような感じです。女の子とミートボールとからあげの取り換えっこをしたり。「わたしのおべんとう」と一緒に読むとさらに楽しそうです。次女は思わぬとこからウインナーが出てきて、ビックリしていました。

    投稿日:2015/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当ってワクワクするよね♪

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    もうすぐ娘の遠足があり、お弁当を楽しみにしているので読んでみました。

    フタを開けるところから始まり、そのワクワクした男の子の顔にまずニッコリしてしまいました。
    そして、おかずを前に次々と心の声が…。
    読み進めて気がつきました、今の自分が職場でお弁当を食べる時と、あんまり変わらないや、と。
    今は自作だから楽しみは減るんですけど「これ、きのうのよるもたべたんだ」とか箸に取りながら思ってますからね。
    お弁当を前にすると、大人も子供も同じなのかもしれません。

    おかずの取り替えっことか、お母さんのサプライズとか、お弁当の楽しいところ満載!
    楽しい一冊でした。

    投稿日:2013/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお弁当

    このお話は男の子が自分のお弁当を食べる様子を、お弁当箱にスポットを当てて描いた絵本でした。うちの子とこの絵本の男の子で、お弁当の食べる順番が違っていたので「えぇ〜、そっちから食べるの〜!」って言いながら笑って見ていました。

    投稿日:2013/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のお弁当にわくわく

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    表紙をみて「おべんとうだ〜」とテンションの上がる息子。
    息子はお弁当が大好き。
    おべんとうをあけると・・・パカーン「おいしそう〜」
    本当にお弁当を食べてる食べてるという感じでこども達は大喜びで聞いて?食べて?います。
    「今度は同じように作ってね」と息子に催促されました。
    お弁当作りは苦手ですが、こんな風に楽しそうに食べてくれているのかな?と思うと頑張ってつくろうかな?と思ってしまいました。

    投稿日:2008/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのおべんとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット