新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おれはティラノサウルスだ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おれはティラノサウルスだ 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2004年01月
ISBN:9784591079256
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 愛情たっぷりプテラノドン

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    このお話にはおとうさんとおかあさんの愛情をいっぱいにうけて大きくなったプテラノドンの子が出てきます.おとうさんとおかあさんがこの子を残して去っていく場面,うちの息子たちもいつかこうやって大きくなって,自分で生活していくようになるんだよな〜と思うと,うるっとしてしまいました.

    その後のティラノサウルスに対するプテラノドンの子の行動は,おとうさんおかあさんにたくさんの愛情をそそいでもらったからこそできたことですね.最後はお互いを思いやっているのに,すれ違いが生じてしまい別れてしまう切ないものでした.一緒に読んだ息子も,ハッピーエンドとはいかず,さみしそうでした.

    宮西さんのティラノサウルスシリーズをいろいろ読んでいる最中の息子ですが,お星様がいっぱいの絵が気に入っています.こんな満天の星空,見てみたいねと親子で言っています.

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すれ違い

    「おまえ うまそうだな」の後に、こちらを読みました。
    子供もすぐに、同じシリーズだと気がつきましたよ。
    ティラノサウルスもプテラノドンも、優しいのです。
    その優しさが、ほんの少しすれ違ってしまうことが、切なくて切なくて・・・ウルウルしていました。

    投稿日:2014/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友。

    • 沙樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳

    崖から落ちて怪我をし、目も見えなくなってしまったティラノサウルスをみて、
    ほうっておけず、プテラノドンの子は、
    「おれはティラノサウルスだ」といって、看病します。
    しばらくたった日、木の実を取って戻ってくると、
    ティラノサウルスが魚をくわえて立ち上がっていました。
    ティラノサウルスは天敵ですから、
    驚いたプテラノドンは無我夢中で空へ飛びあがることが出来き、逃げて行きました。
    でも本当は、ティラノサウルスはプテラノドンの嘘を見抜いていたから、
    プテラノドンと話をしたかったのです。
    プテラノドンに魚をあげたかったのです。
    仲良くなって欲しかった・・・。
    でも、いいお話です。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳の息子、号泣・・・

    恐竜好きの我が子のために、シリーズを大人買いをしました。
    月に一冊ずつ読もうとしていたところ、丁度何かでこの絵本のチラシを見付け、
    3歳の妹と何か話していたのでその日の夜に読みました。

    飛べないトリケラトプスの子と、彼を襲おうとして怪我をしたティラノサウルスの切ないお話でした。

    あたしも初めて読み、内容を知らなかったので最後のところで
    読み聞かせながらも少しうるうるしてきてしまったのですが、
    そこで突然息子が「・・・うわーんっ」と叫びました。

    驚いて顔を見ると号泣していました。
    3歳の妹はきょとんとしていましたが。

    翌朝幼稚園に行く前にも一人で読んで号泣し、父親を驚かせていました。
    今朝も読みながら一人でしくしく泣いていました。
    彼にとっては涙腺を刺激する本のようです。

    投稿日:2011/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しい余韻

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子4歳、男の子2歳、男の子1歳

    絵だけ見ると、ゴチャゴチャしてて目もチカチカしてくるくらいのにぎやかさであまり好みではないものでした。でも見ているうちにこのゴチャゴチャした感じが、話の内容をより引き立てるものだと思えるようになってきます。子供の成長を願いながら子供の元を去るプテラノドンの両親。「たくさんたべてつよいこに」と願うお父さん、「やさしいこになって」と願うお母さん。私も子供がいる今だからこそ、この両親の想いが痛いほどわかるな〜。愛情いっぱいの中で育ったプテラノドンの子供は怪我をした怖いティラノサウルスの看病を。そんな姿にもジーンときたけれど、看病してもらっているティラノサウルスの気持ちの変動のあり方にも感動。「心」をとても感じれる内容です。でも結末は…・余韻が残ってあまりこういう結末は好きではないのですが・・・でもこういうのもありかなぁ〜なんて思えちゃう絵本です。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いがけず感動

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    息子が選んできました。
    ちょっと目ににぎやかなイラストで、私の好みではないなぁ・・
    (すみません・・)子どもはやっぱりくっきりした絵がすきなのかなぁ・・なんて思いつつ読みました。

    が・・・思いがけず感動!
    プテラノドンの子の自立を願い、そっと立ち去る親のきもち。
    逞しさと優しさをだいじにすること。
    そしてプテラノドンの子の純粋さ(裏目に出ないか、ハラハラさせられましたが)。
    最後はすれ違うティラノサウルスとの友情でしたが、
    寂しさとともにかえって余韻の残る終わり方でした。

    ・・自分を襲おうとしたティラノサウルスにそんなに優しくしなくて
    いいのに・・なんて思ってしまった私はすれたオトナですね。笑

    息子、いい絵本を教えてくれてありがとう!

    投稿日:2010/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後に感動

    プテラノドンのこが怪我をしたティラノサウルスの
    世話をしてあげるお話です。
    自分がプテラノドンという事を隠して・・・・

    せっせと看病するプテラノドンの優しいこと
    ママの言ったことを守る姿に理想だなあと
    感じました。
    パパとママの子育てなんかも出てきて
    子供だけではなくて、親にもとっても
    いい絵本だと思います。

    最後にそれぞれの思いが通じなくて
    寂しい終わり方ですが、きっと伝わるって
    信じたくなりました。

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後が・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    このシリーズ読むたびに感動し、色々考えさせられます。
    息子はまだ道徳の部分では理解できていない事が多いのですが、何度も読み返し大きくなるにつれ理解していってほしいなぁと思っています。

    「どんな人でも助けてあげる」というお母さんの教えどおり、弱っているティラノサウルスを看病してあげるプテラノドンの子の姿が素敵です。
    世の中の人がこんな人ばかりだといいのに、今の世の中じゃかえって仇となったりする。
    もし、自分の子がプテラノドンの子の立場になった時、危険な相手だとわかって助けなさいって言えるかなぁと考え込んでしまいました。
    「逃げなさい」も残酷だし、この世の中はどうしてこんな寂しい世の中になってしまったんだろう・・・。

    恐ろしいティラノサウルスの最後も気の毒ですね。
    いじわるばかりしてるとこんな思いをするんだね・・・。
    やはり今回も深いお話でした。

    投稿日:2008/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おれはティラノサウルスだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット