新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

パパ・カレー」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

パパ・カレー 作・絵:武田 美穂
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2011年03月25日
ISBN:9784593560745
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,271
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思わず、バナナ入りカレーを作りました!

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    おいしそうなカレーの表紙に呼ばれて手にとりました。

    パパの顔は出てこないのですが、
    カレーを作る、大きな手と大胆な調理がかっこいい!
    武田美穂さんって、かわいらしい絵のイメージでしたが、
    食材の質感まで伝わるリアルな絵と
    「ざっくざっく」「パチパチジュー」「パキッ ポチャン」と楽しい音が、
    臨場感たっぷりで、作り方が本当に良く分かります。
    ウチは火を使うとき、息子達は台所に立入禁止!なのですが
    絵本なら大丈夫、息子はかぶりついて見ていました。
    余裕のある時、ちょっとやらせてあげようかなぁ。

    やっぱり驚いたのは・・・バナナ。
    当然の成り行きで、バナナを入れさせられましたよ。
    ウチのパパは料理が苦手なので「お母ちゃんのパパ・カレー」
    思ったほど違和感はなく、味はまろやか、フルーティーな香り漂う、新しい味でした!
    ふと、私の父の料理も必ず隠し味になるものを入れていたなぁと思いだしました。
    男の人の料理は、家事の一つというより、趣味というか、遊び心がいいですね。

    子どもが調理に挑戦するきっかけやイメージトレーニングにもなりそうだし、
    美味しい料理が、手をかけて作られていることを知り、作ってくれた人に感謝する、
    そんなきっかけにもなりそう。
    カレー好きなお子さん、調理に興味が出てきたお子さん、パパが好きなお子さんにおすすめです!

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • まさかの隠し味!

    隠し味が意外で、子供もとっても興味深々でした。
    カレーを作る工程が載っていて、カレーが食べたくなる絵本でした。
    パパが作るカレー、豪快で斬新で良かったです!

    この絵本を読んでから、子供もパパ・カレーを食べてみたい!作ってとパパにお願いしていました。
    親子で楽しめる絵本です。

    投稿日:2023/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やってみようかな

    4〜5歳に読みました
    「パパカレー」なんて言っても何が違うんだろうと子どもたちも「?」
    でもでもお話が進んでいくと・・・・「あ〜」
    こんなのいれるの?
    でも面白そう・・・・
    見て楽しめて、やってみようかな〜なんて思う絵本です
    1〜3歳児の親子のお話会でも読みましたが、ママたちの方が「へ〜」という反応でした

    投稿日:2013/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国民的メニュー☆

    • ぴぐぺんさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子5歳

    たまねぎ じゃがいも にんじん ぎゅうにく。。。
    ザッツ日本の国民食☆カレー
    余計な 説明なんて いらない
    切る 炒める 煮る 食べる
    なのに なんて奥の深い食べ物なんだ!
    これを 読んだ 次の日は「カレー」ってうちが多いんじゃないかなぁ

    投稿日:2012/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子4歳

    武田美穂さんの食べ物絵本は本当においしそうで大好きです。
    パパカレー、これも例外ではなく、お腹が鳴ります・・・!
    パパの豪快な料理!手際がよくて、効果音がリズミカルで心地いいです。子供の“お手伝いしたい”気持ちも、いい感じに刺激してくれます。
    最後に隠し味、バナナを入れるパパカレー。「バナナ!?」子供たちもびっくりでした。おいしいのかな?試してみたいですね。

    投稿日:2012/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • バナナ?

    パパカレーに期待して、案の定豪快で頼もしく家族の愛情を感じました

    孫のパパもお料理が得意で、アフリカ料理が得意です。

    特にソースに凝っていて辛そうなので、辛い料理が苦手な私には食べる

    ことが出来ません。食べないでそう思っている私なのですが、パパカレ

    ーのバナナも、「えっ、バナナ?」って思ってしまいました。

    食べず嫌いなのかも知れませんが、案外子供向けなのかなあって思った

    り、なによりパパが作ったパパカレーだから子供は喜んで食べるんだと

    思いました。絵本からは、とても美味しそうなパパカレーで食べたくな

    りました。

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーの力はすごい!

    我が家のカレー担当はパパです。
    だから、迷わずこれは読みました。
    いろんな隠し味が登場して、
    娘はびっくりしたみたいです。
    バナナなんか入れるの!!と。
    今度パパが作るときに
    観察してみようと意気込んでいました。
    そして、カレーの力はすごいと思ったことは、
    この絵本を読み終わると二人とも
    カレー食べたい!と言い出したこと。
    カレーって、ほんと人が食べてると食べたくなるもの
    ナンバー1だと思います。
    同じシリーズのハンバーグより食べたくなる率高いかも!

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「パパ・カレー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット