みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
息子が年中の時、ちょうど朝のテレビでゾロリをやっていました。 そのときに息子はおやじギャグにすっかりはまってしまいました。 そして図書館でこのオヤジギャグの本を見つけて以来、全部覚えてしまったのではないかと思うほどに読んで勉強?していました。 他にもギャグの本はたくさんあるのですが、カラーで読みやすく字も大きく、年中の子どもでも楽しめる内容で大満足でした。 同じシリーズのなぞなぞも大好きでした。
投稿日:2014/01/13
「布団がふっとんだ」をはじめとする古典的な おやじギャグから「これは知らなかった!」と 大人もうなるおやじギャグも。 とにかく数が豊富でその発想力の豊かさには脱帽です。 図書館で借りたのですが、リクエストしてから半年後に やっと借りられて、「大人気な本なのできっちり期限内に 返却してください」としっかり忠告まで受けたのも 読んでみてうなずけます。 おやじギャグが、苦手な人には向きませんが 大好きな私たち親子には楽しくてたまらない一冊。 読んで寒くなる人もいるかもしれませんが おやじギャグのバイブルのような本です。
投稿日:2011/10/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索