新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

セミのたね」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

セミのたね 作:阿部 夏丸
絵:とりごえ まり
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年08月
ISBN:9784062130677
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,877
みんなの声 総数 41
「セミのたね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 発想が子供ならでは。

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    セミの幼虫を拾って植木鉢の土の中へ・・・
    「セミのたね」という発想がユニークで子供ならでは、という感じ。
    大人の自分は一瞬「ええっ!?」とビックリしたけれど、娘は表紙とタイトルを見るなり「面白そうっ!」と食いついてページをめくっていました。
    何か共感できるものがあるんでしょうね。

    子供の好奇心に上手にスポットを当てた作品だと思います。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • セミのたね?

    なっちが朝顔の種を鉢に植えようと庭で
    土を入れていると、セミの幼虫を見つけ・・・

    なっちの想像する場面が面白く、
    うちの子たちはなっちがセミの花?が
    咲くところを想像している絵に
    大笑いでした。
    私が大好きなとりごえまりさんの絵と
    ほのぼのしたお話の内容が合っています。
    今の時期にぴったりの絵本です。

    投稿日:2010/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい経験

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子4歳、男の子2歳、男の子1歳

    主人公の女の子が花の種を植えようとした時に、偶然セミのさなぎを発見。大切に育てていたけれど、孵化する場面はみれなかった。ちょうど外へ飛び立つ瞬間を目にできて嬉しそうな女の子。うちの息子達にも毎年セミの孵化を見せてあげています。これって自然の中に住んでるからこそ、味わえるとってもいい経験だと思います。最初に見た時はとってもビックリしてへんな顔をしていましたが、何回も見て行くうちに「きれいだね、頑張ってるんだね」って命の尊さ、強さを感じてくれているようでした。毎年夏の恒例行事です。

    投稿日:2009/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • セミを育てる

    四六時中 植木ばちが気になって気になって仕方がない なっちゃん。
    なにをするにも植木ばちと一緒。
    しまいには自分のベッドのそばに置いて楽しみにまっているのです。
    夢にまでみる なっちゃん。
    その夢の内容が本当にかわいらしい
    大人から見たら あり得ないでしょ!!って思うんですけど^^;

    自然のままに成虫になることが理想でしょうけど ふざけて飼うことなく、
    このなっちゃんみたいに大事に大事にされて待ち構えられたら
    セミ冥利につきる?!(^m^)
    とりごえまりさんのイラストが本当にかわいらしいですし
    これからの季節にぴったりの絵本です。
    これを読んだらお子さんに“セミのたね”をおねだりされちゃうかもしれませんよ(@_@)

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏を感じました

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    夏のにおいが漂ってきそうな本でした。
    女の子が植えようとしているのは朝顔の種。
    そして地面から出てきたのは、セミの幼虫。
    それを、せみのたねだ!と、言って
    一緒に鉢に植えちゃうところが微笑ましいですよね。
    子供達にもこんな感性を持ってもらえるように
    色々な体験をさせてあげたくなります。
    夏を迎える時期におすすめです。

    投稿日:2008/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「セミのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット