新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おとなりさん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おとなりさん 作:きしら まゆこ
絵:高畠 純
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年03月
ISBN:9784776401698
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,410
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 会えなくっても

    ひとりできままなくらしをしていたにわとりさん。
    きままでたのしいくらしだけど、ひとりであそぶのはちょっと
    たいくつになっていたところ、おとなりにだれかがひっこしてきました。
    にわとりさんはうれしくなりました。
    わかるわあ、にわとりさんの気持ち。誰からも何も言われず
    自分の思うがままに暮らすのは快適だけれど、でも、ちょっぴり
    寂しくもあるんですよね。
    おとなりさんとは、でも、なかなか会えません。
    なぜなら、おとなりさんは、にわとりさんとは生活時間帯がまるっきり
    逆のふくろうさんだったからです。
    にわとりさんは朝早く起きて、おひさまが沈む頃には
    寝てしまうものね(「にわとりは おひさまがのぼるころ おきて〜」
    の部分を読んだ時に、「早起きだねえ」「だってにわとりさんだもの」
    という会話を娘としました♪)。
    どうなっちゃうのかな?とドキドキしましたが、なんとかいい
    タイミングで会うことができてよかったです。
    その後もでんごんばんでやりとりしていて、それもうれしかった♪
    そう、なかなか会えなくっても、工夫次第で気持ちは繋がることが
    できるんですよね。

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 解決方法がいいね

    にわとりさんの隣に引っ越してきたの、いったい誰?
    その答えはふくろうさん!
    しかし生活リズムがまったく反対の組み合わせだから、
    挨拶したくてもすれ違いばかり。
    どこか抜けているようにも見える彼らのすれ違いの様子も面白いし、
    解決方法もお洒落。
    とても楽しめるお話です。

    投稿日:2012/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時間帯のちがいは

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    生活する時間のサイクルが違う2羽が、いったいどうやって交流をするのか
    子どもたちにとったら絵本の画面でついつい教えたくなっちゃうような雰囲気が良いですね
    だからやっと会えたときにはホッとした感じです

    そしてその後のお付き合いの仕方も、なかなかのもんです

    人の付き合い方の参考にもなるようなお話ですね

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜ん・・・もどかしい・・・

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    ニワトリさんのおとなりに誰かが引っ越してきたいみたい!
    でも、なかなか会えない・・・
    気になる・・・おとなりさんはどんな方?
    子供たちにはちょっとおとなりさんとのすれ違いがどうにももどかしいみたいです。もう少し早く起きれば・・・今なら会えるのに・・・
    そこで考えた「伝言板」。
    最近は近所の顔も知らない地域もあるようなので、ニワトリさんたちを見習ってほしいですね。

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウケました・・!!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    にわとりさんのお隣に謎のお隣さんが引越してきます。
    でもなかなか出会えなくて・・・いったい何者?!
    正体が分かるまで、どきどきわくわく。
    一人でいろいろ考えるにわとりさんの姿がかわいくてほのぼのします。

    そしてじつは謎の正体、ふくろうさんも同じコトをしていたのでした。
    朝方のにわとりさんと、夜型のふくろうさんではすれ違い。
    やーっと会えた二人は、2軒のおうちの間に伝言板をおいて
    仲良くしています。

    ・・・というお話。
    なかなか会えないお話に、5歳の息子はケタケタ笑って
    うけてました。
    高畠さんのとぼけた雰囲気の絵がいいんですね〜。
    赤や青、緑がくっきりとしてて目にも鮮やかです。
    こんなふうにほどほどの距離感で、でも温かい交流ができると
    人間関係も一番いいですよね。

    読み方もお手紙のところはたどたどしく、
    「待ちます 待ちます 待ちます・・」のところは
    気持をこめて。
    リズムもとりやすく、子も喜びます。
    何度も読み聞かせ、せがまれました。

    たのしい絵本でした。

    投稿日:2010/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活時間の違い。

    初め、なかなか顔を出さないお隣さんを、どんな付き合いにくい人なんだろう・・・と思いました。でも、会えなかった理由が分かってすっきり。
    大人が読んで面白い絵本でした。大人だから共感できる内容ですよね。
    お友達になる時のドキドキ、あれこれくよくよ考えながらお互いを探り合う感じ。
    子供たちはどのくらい経験しているんだろう・・・なんて思いながら読み聞かせています。

    投稿日:2008/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お手紙を書いてみようか

    なかなか会えないお隣同士の
    ふくろうさんとにわとりさんは
    友達になって仲良くなったけど
    もしかしたら
    ふくろうさんは いつも帰りが遅い家族の誰か(お父さん?)
    にわとりさんは お家で待つあなた
    そう思えませんか?

    でもどこかで何かで つながっている
    お手紙を書いてみたり
    電話をかけてみたり
    眠いのを我慢して待ってみたり
    そんな気持ちがうれしく感じる
    心を温かくする絵本だと思います

    投稿日:2008/07/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おとなりさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット