新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あとでって、いつ?」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

あとでって、いつ? 作・絵:宮野 聡子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月16日
ISBN:9784569785042
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,294
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • せつない…

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    おしごとがあって、パパもママもあまりかまってあげられない、小さな男の子のお話です。
    私も「あとでね」っていっぱい言っちゃってるな…って反省しながら男の子の気持ちにせつなくなりました。
    男の子がひねくれるんじゃなくて、「ぼくてつだうよ」という言葉でママと一緒にいようとする男の子がかわいい。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ってたよ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    忙しいお父さんとお母さんが「あとであとで」と言います。
    ジュースをこぼしてしまう場面はなんだか涙が出そうでした。
    ちょっとじゃなくてたくさん待ったよと
    とっちゃんがお母さんに言えてよかった!
    もし、言えなかったら・・・
    もし、親に気をつかっていうのをやめてしまったら・・・・
    親たちは気づくことができるでしょうか?
    とっちゃんのさみしさに気づき、絵本のお父さんとお母さんみたいに
    ぎゅっとしてあげれるでしょうか?
    親はだれでも「あとで」に思い当る節があるはずです。
    大人は色々考えさせられる絵本です。

    子供はどう感じたかわかりませんが、
    「気持ちが伝わらない時は何度でも伝わるまで言えばいい」とおもって
    くれたらいいなと感じました。

    投稿日:2015/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あとでって、いつ?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット