日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
この本、難しいです。 小さすぎる子に読むと、純粋すぎる子は、ねえ、あけちゃダメってかいてあるし、いやがってるよ?やめようよ、となります。 二年生の息子は一人でよんでいましたが最初はよんで、やっぱり可哀想だからとちゅうでとじちゃった。といっていました。 でも、気になったのかまた読んでいたみたいですが。。。 よみやすいし、人をひきつけますが、うーん。。。ユーモアを育てている?と思うべきか。空気を読むことを育てているというべきか? あけちゃだめなんだけど、あけていいという、芸人さんのノリといえばわかりやすいのかなあ。 子供の純粋を壊している気もしてなんだか難しいと感じました。 子供があけるのやめておくっていうときは素直に従うのが正解なのか・・・?考えさせられるほんです。
投稿日:2018/12/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / しずくのぼうけん / だるまさんが / オニじゃないよ おにぎりだよ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索