新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

セロひきのゴーシュ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

セロひきのゴーシュ 作:宮沢 賢治
絵:茂田井 武
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1966年
ISBN:9784834000566
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,051
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私の最初の賢治

    • ままぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、男の子1歳

    子どもの頃、家の本棚にこの本がありました。いつからあったのかはわかりませんが、賢治が好きだった母が自分のために買った本だったように思います。家にある他の賢治の作品は絵本ではなかったので、小学校低学年の頃の私にとって宮沢賢治といえば、まずゴーシュでした。
    茂田井武さんの力強い絵は子どもに媚びるような絵ではなく、話の躍動感と共に圧倒的な存在感で私の心に焼き付いています。松居直さんの著書「絵本のよろこび」の中でこの作品の出版秘話が書かれていますが、茂田井さんは病床の身をおしてこの作品を描き上げたそうです。私にとって最初の賢治がゴーシュで良かった、最初に読んだゴーシュがこの作品で良かったと心から思います。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    3
  • セロの音色

    ふと懐かしく思い、手に取り子供達に読みました。
    昔に読んでもらったような・・・とかすかな記憶を
    たどりながら読んだのですが
    子供達は宮沢賢治さんの不思議な世界に吸い込まれていくように
    じっと聞いてました。
    長いお話なので夜寝る前に3日に渡って読みましたが
    とても興味深く聞いてました。
    セロがなにかもよくわからない子供達ですが
    面白かったようです。
    何回も弾いたからこそ上手くなったという内容よりも
    次々と来る動物達や曲名(インドのとらがり)をとっても
    喜んでました。
    ちょっと難しい内容なのでまた少ししてから読み
    また少ししてから読みと何回も繰り返し読んで聞かせようと
    思います。
    年中の下の子も聞いてたので小さい子供さんでも
    絵本好きな子なら楽しめると思います。

    投稿日:2009/06/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 味のあるイラスト

    宮沢賢治の作品は文体がちょっと取っつきにくいのですが、このお話は分かりやすい方だと思いました。子どもが喜ぶような動物がたくさん出てきて、奇想天外。娘は楽器好きなので、それもあってかなり気に入ったようです。絵がまた味があって良いです。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「セロひきのゴーシュ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット