新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

せかいちず絵本」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

せかいちず絵本 作:とだ こうしろう
出版社:戸田デザイン研究室 戸田デザイン研究室の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1992年10月
ISBN:9784924710375
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,218
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 勉強し直したい大人にも!

    ずっとほしかった絵本で、子どもが小学校入学前にやっと購入しました。
    とだこうしろうさんの絵本の色使いのよさは他の本でも体験済みなのですが、こちらも色使いがはっきりしており、視界にすぐ飛び込んできて国の形など、強く印象に残ります。
    そして、とだこうしろうさんからの大切なメッセージがつづられており、とても完成度が高い絵本だと思いました。

    世界の国の名前はぽろぽろと知っている息子と、その国がどこにあるのかなどを確認したりして楽しみました。
    富士山などが世界の山に比べるとどのくらいの大きさなのかがわかるのもいいですね。
    勉強ではなく、遊びの観点で地図を楽しめるところもこの絵本のいいところです。

    世界地図の絵本はいろいろありますが、こちらを選んだのは、親の私がどの国がどこにあるのかよくわかっていないため、この絵本を轅目ながら場所を覚えられたらいいなという思いもありました。

    頑張って場所を覚えようとか思わなくても、何度か読んでいるといろいろな国がどこにあるかを覚えられます。
    おかげで国の場所等を私が勉強しなおせそうです。

    値段は張りますが、親子で一緒に楽しめる絵本なのでオススメです!

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地図・・・というより視野を広げるために

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    子供は今すんでいるところが自分の世界のすべてと感じていることだと思います。
    でも、町から市、市から都道府県、そして日本、そして世界、さらには宇宙。
    と、いかに世界が広いのかという点を、少しずつ感じていってほしいと思っています。
    そんな時、この本を手に取り、子供にもわかりやすく、ある程度網羅されていて、
    いい本だと感じました。
    特に気に入ったのは、「いま、なんじ?」「せかいの1がつ」のページです。
    自分が寝ている時間に、アメリカでは朝、イギリスは昼、ケニアは夕方。
    子供にとってはとても不思議で、おもしろかったようです。
    今日本は冬、でも南半球では・・・
    そのうち、地球の公転や自転をを勉強する時のいい導入になったと思います。

    今自分の立っているところが、世界のすべてではない。
    今この瞬間に世界の友達は様々な時間、様々な生活をおくっている。
    ということはとりあえず理解できたみたいです。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せかいちず絵本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ピヨピヨ スーパーマーケット / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット