話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

きゅうりさんあぶないよ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

きゅうりさんあぶないよ 作:スズキ コージ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年11月
ISBN:9784834015560
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,745
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 迫力〜

    「わースズキコージさんの絵本だ〜。スズキコージさんの
    絵って、ぐっちゃぐっちゃだよね〜(笑)」と、読む前に
    娘が言っていました。もちろん、娘にとっての褒め言葉です。
    ほんとに、ぐちゃぐちゃの迫力で。あんまり日本の絵本っぽく
    ないですよね。
    ぽわんとしたきゅうりさんが、1ページ進むごとに
    いろいろなアイテム?(笑)を身につけていってパワーアップ
    していきます。
    「きゅうりさん そっちへいったら あぶないよ
    ねずみがでるから」と言われ続けるのですが、ねずみと
    であったころにはものすごい重装備になっているので
    大丈夫。
    それにしても、きゅうりさんなのに、なぜねずみとであうのが
    危ないのか、なぜきゅうりさんは歩いて行くのか、まるで
    わからず、煙にまかれ続けているのですが、目が離せない
    といった、なんとも不思議な絵本なのです。

    投稿日:2013/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもウケはいいのかも

    • 蒼良さん
    • 20代
    • せんせい
    • 兵庫県

    スズキコージさんの絵って独特なので
    好き嫌いがはっきり分かれるのではないかと思います。
    僕自身はどちらかというとあまり好きではないのだけど
    案外、この絵が好きという子もいます。

    この絵本は、ページをめくる毎に
    キュウリさんの姿が変化していくので
    「間違い探し」的な感覚で読むことができるんだろう、と思いますが
    ストーリーがいまひとつよくわかりません。

    最初のページでは
    「ねずみがでるから・・」ということで
    帽子をくれる場面が描かれていましたが
    それ以降は特にそういう場面がないんです。

    良く考えれば、他の動物からも
    色々なものを貰ったんだろうと思うんですが
    どうやって入手したのか、よくわからないです。
    奪ったのかもしれない。。とも思えるし。

    沢山の動物がそっちにいったらあぶないよ、と
    声をかけてくれているにも関わらず
    ずんずん進んでいくキュウリさん。

    そもそも、ねずみがどうして危険なのか・・。
    キュウリさんの目的は何なのか。

    考え出すとわからないことだらけの絵本なのですが
    そこは子どもと同じように
    純粋に間違い探しを楽しむのがいいのかもしれません。

    投稿日:2009/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きゅうりさんあぶないよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット