新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

さいごのまほう」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

さいごのまほう 作:中島 和子
絵:秋里 信子
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1999年07月
ISBN:9784323020143
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,210
みんなの声 総数 14
「さいごのまほう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最後の魔法は人のために、、、

    力が弱くなってきた年より魔女。最後の魔法は自分に優しくしてくれたゆうきくんや、疲れた子連れママのためにベンチになること!でも、元に戻ろうとしたら戻れず、そのままベンチとしてみんなに役立ちます。

    ちょっと切ないけど、心があたたまる内容でした。

    1年生には自分で読むにはちょっと長いですが、字も大きくふりがなもあるので、2年生になら一人で読めそうです。

    投稿日:2014/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい

    文字の大きさ・分量、絵の雰囲気など、幼年童話として、とても程よいです。
    魔法使いのおばあさんが、年老いたためにまほうの力が弱くなって、いよいよ最後になる・・・
    最後の魔法(変身)は何になろうかと考えている過程が
    なかなか面白いです。
    そして、最後の変身はもとても心温かく、締めくくられています。
    あたたかくなりたい方にぜひ!!

    投稿日:2011/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 低学年にぴったり。

    何年か前に一度図書館で借りてきて読み聞かせをしました。
    そして、長女が1年生になって、自分で本を読みたいと言ったので
    この本を与えてみました。
    文字も教科書と同じくらいの大きさで、絵も程よくあり、
    ページ数も無理なく読めるもの。
    今の長女の読む力にぴったりのものでした。
    もちろん内容がおもしろくないと、読めないもの。
    でもこのお話は最後まで退屈しないし、ほんわか優しい気持ちになれるもの。
    読み終わったあとに自分で読んだ、という自信になると思います。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお話しです!

    息子がシリーズで借りてきた本ですが、
    心温まる、すてきなお話しでした。

    年老いたまじょのおばあちゃんが、最後に使う魔法で
    みんながうらやむような物に変身したいと考えます。
    さて、おばあちゃんはどんな物も変身したのでしょう?

    最後の魔法を楽しむように、いろんな物に変身してみては
    「失敗、失敗・・・」といって元に戻ってみたり・・・
    その失敗も、フフフッ!と笑えちゃう物で
    意地っ張りで強がりなおばあちゃんだけど、
    可愛いところもあるんだね!って思えてきます。
    そして、本当に最後の魔法で変身したものも・・・
    おばあちゃん、みんなが集まってきてくれてよかったね!
    みんなに愛されてよかったね!って本当によかった〜
    がいっぱいで、ほのぼのと心温まるお話しでした。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温もりと優しさが伝わってきました

    中島和子という作家を私は知らなかったのですが、まじょという言葉にひかれた息子がシリーズ「さいごのまほう」「まじょのけっしん」3冊借りてきました。

    主人公は、おばあちゃんの魔女。年をとると魔法が使えなくなるので、最後の魔法を試そうとするのですが、なかなかうまくいきません。

    派手なお話ではありませんが、読むほどに内容に引き込まれていきました。
    おばあちゃん魔女が最後に使った魔法からは、温もりと優しさが伝わってきました。

    最後のおばあちゃん魔女の幸せそうな笑顔が印象に残りました。
    それと、魔女でも全能ではなく、やっこさ魔法がかけられたという点が微笑ましくもありました。

    投稿日:2008/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さいごのまほう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット