新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

とりかえっこ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

とりかえっこ 作:さとう わきこ
絵:二俣 英五郎
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1978年06月
ISBN:9784591005187
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,958
みんなの声 総数 147
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 想像してみると…

    出会うたびに相手と鳴き声を交換したら…、想像してみると頭がこんがらがってきました。
    ごっこ遊びの世界でも、混乱しないのが不思議です。
    でも、とても不便そうです。
    最後のページ、親子で声を交換したら…、そこからはドタバタが始まりそうです。

    投稿日:2021/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメはなんて鳴く?

    これは、もっと小さい子むきの絵本だろうと思っていました。
    だから、6歳の息子が図書館で
    「これにしよっかなあ。」
    って選んできた時には、
    「ん?ほんとにこれでいいの?これだけしか字がないよ。」
    と言ったくらいです。
    でも、表紙の絵がかわいらしかったせいでしょうか、これがいいの、とこの絵本を選びました。
    これ、ひよこが、会った動物の声をとりかえっこしていくお話です。
    「ぴよ」が「ちゅう」になり、「ぶう」になり「けろ」になっていく。
    ひよこの顔して、ぶーぶー鳴いたり、けろけろ言ったりするのがおもしろかったのでしょう。9歳の娘も途中から興味しんしんでのぞいてきました。
    でも、一番うけたのが、カメさんと声を交換した時。
    カメって鳴き声あったっけ?って一瞬思いましたが、カメの声は「む」でした。
    「む」しか鳴かないひよこに、なぜかウケまくるわが子でした。

    投稿日:2008/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とりかえっこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット