新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

いただきまーす!」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

いただきまーす! 作:二宮 由紀子
絵:荒井 良二
出版社:解放出版社
税込価格:\1,760
発行日:2003年12月
ISBN:9784759222340
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,513
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ありがとうってね、たべるんだよ

    お母さんが作ってくれた夕食。
    ハンバーグに目玉焼きにお野菜。
    “おいしそうーっ!”

    それぞれの食材は、元々生きていたこと。
    食材が、安全で美味しいうちに わたし達の口に入るために頑張っているひと達がいること。
    荒井良二さんの伸び伸びとした絵にのせて、優しく語りかけてきます。

    食べないと生きていけない。
    だから・・・
    「“ありがとう”ってね、たべるんだよ」
    娘の口から自然と、この言葉が飛び出しました。

    詩のような・・・ひとりごとのような・・・だからこそ、じわーっとくる素敵な絵本です。

    投稿日:2012/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ物が食卓に運ばれるまで

    • すずらんぷさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子13歳、女の子10歳

    内容的には、「THE 食育!」という絵本なのですが、まったく上から目線なところがない文章と、軽やかな絵の魅力で、すっとダイレクトに心の中に入ってきます。
    文章の中に「だから残さず食べましょう」とか「ねばならない」的な表現がまったくなく、ありそうでなかったとてもいい絵本だと思いました。
    「食物連鎖」という難しいテーマも、小さい子供でも納得できるように自然に盛り込まれています。
    私たち大人も忘れてしまいがちなことですが、お金を払えば食べ物が手に入る今の環境を、当たり前のことと思ってはいけないな、子供たちにもそれを伝えていかなければいけないな、と読んだ後感じました。
    近頃は小学校でも給食が余ってしまう事が多いそうです。いろんな人の手を通って今目の前にある食事が出来上がっている事、子供たちにはなかなか実感できないのかもしれませんね。
    一見小さい子向けの絵本のようなのですが、小学生にぜひ、読んで欲しい、読んであげたい一冊です。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いただきまーす!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット