新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

にんじんばたけのパピプペポ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

にんじんばたけのパピプペポ 作・絵:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1973年11月
ISBN:9784032060805
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,754
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 懐かしい

    6歳の息子と3歳の娘に読みました。
    私も小さな頃読んだ記憶があります。しかし筋は全く忘れておりました。そうか〜、こういう話で、こういう落ちだったのね、と思い出しながら読んでおりました。
    ホッペタが丸くて赤いこぶたちゃん達の顔が大人になっても印象に残っていたですが、画力があるなあ、と今回も改めて思いながら読み直しました。
    子どものしつけの声掛けにも使えそうな、絵本ですね。
    うちでは嫌いな野菜がでてくると、『にんじんばたけのにんじんと一緒だよ、食べると頭がよくなるよ〜』と言っています。

    投稿日:2016/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園みたい!

    タイトルが『ぱぴぷぺぽ』っていうとおり
    20匹のコブタたちがそれにちなんだような面白い名前で
    まずはそれだけで笑っていた娘です(^m^)
    そんな20匹のぶたちゃんたちがにんじんをめぐってヤンチャに過ごす様子がまるで幼稚園みたいで賑やかで楽しい絵本ですね。
    にんじんを“あかだいこん”“みかんごぼう”とか色々な呼び方をするのが面白くて
    でも最後には家族みんなで力を合わせてにんじんを作るところに
    食育の一端をみたような気がしてほのぼのとしてしまいました。

    投稿日:2009/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「にんじんばたけのパピプペポ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット