新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おりこうな アニカ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

おりこうな アニカ 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:いしいとしこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1985年
ISBN:9784834002546
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,234
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • アニカと仲間たち

    アニカの生活は夢いっぱいです。
    のどかな牧場の心暖まるエピソードです。
    アニカはよいこの見本のような女の子で、りっぱにお母さんのお手伝いができます。
    小人たちと遊び始めた時にはちょっと心配しましたが、牧歌的な懐かしい時代の、懐かしい絵本だと思います。

    投稿日:2019/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • べスコフ絵本の入門としてよいのでは?

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     べスコフの絵本の中では短めのお話です。低学年で読み聞かせに使用されていました。
     幼いアニカは牛が柵の壊れているところから逃げ出さないように、自ら進んで見張りをすることに・・・。犬とこびとの助っ人によりお手伝いは無事完了、お土産つきというハッピーエンド。
     「ブルーベーリーもりでのプッテのぼうけん」や「もりのこびとたち」「どんぐりぼうやのぼうけん」を思い起こさせるこびとの登場。これらの絵本を読む前、べスコフ入門として幼稚園児から楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おりこうな アニカ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット