みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
おてんばで、好奇心・独立心旺盛な娘は、スミレひめにそっくり! なんだか娘を見ているようで、笑っちゃいました。(娘ならやりかねない、と思いながら・・・) でも、このスミレひめ、機転も利いて、とっても賢いんですよ。悪い猫に捕まってしまいますが、ちゃんと自分の知恵で難を切り抜けるところは、お見事! 嬉しすぎて、ついお菓子を食べ過ぎちゃったところは、やっぱり子どもですけどね。それもご愛嬌。娘は、お菓子の山を前に、とろけそうな表情をしていましたが、最終ページでは、「え〜、6個も食べるの? 食べすぎだよ〜!」と、姫に向かって注意をしていました。 「スミレひめのにわづくり」もお薦めです。
投稿日:2010/09/23
このお話の主人公はとってもお転婆なお姫様でした。お城から一歩も出たことがないので、外への興味がすごくあるお姫様はある日お城をこっそり抜け出し街へ繰り出すのです。でも、悪猫に捕まってしまって大変な目に合うのですが、本人はあっけらかんとして堂々としたものでした。そこがちょっとウケました(笑)
投稿日:2014/04/11
お姫様もしくは魔法使いとあると、どうしても読みたくなってしまいます。 読み終わって、絵を描いているのが、スーザン・バーレイとあり、「わすれられないおくりもの」で見たことがあるから、絵に懐かしさを感じたのだとわかりました。 お菓子を食べさせてもらえないスミレひめ。 お姫様は栄耀栄華を極めていると思いがちですが、不自由なこともあるものです。 ある日、お城を抜け出して、わるいねこに誘拐されてしまいました。 字の書けないネコの代わりに、スミレひめが書いた手紙の内容がおもしろかったです。 キュートで頭のよいお姫様、そして度胸もあると、スミレひめの魅力にひきつけれました。
投稿日:2008/08/31
子供なら共感しまくっちゃうお話なのではないでしょうか。 うちも駄菓子は悪いお菓子よなんて言っていますが、その悪いお菓子を差し入れしてくれる身内もおり、娘の場合はじゅうぶん息抜きしているのですが、重ねること重ねること。スミレひめに自分を。 ”わるーいねこ”をちょっとたいそうに読んだら喜ぶ喜ぶ。 えらく楽しんで聞いてくれました。 幸せそうに吐息を漏らし「はふ〜v おもしろかった〜v」というのが彼女の感想でした。 なかなか子供の心をつかむ本でしたよ。
投稿日:2008/10/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索