新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ちょうちょ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ちょうちょ 文:江國 香織
絵:松田 奈那子
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年09月20日
ISBN:9784592761655
評価スコア 4
評価ランキング 26,949
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • チョウチョの世界

    このお話はいろいろなチョウチョが見る景色を描いたお話でした。身の回りのありふれた景色に溶け込んでいるチョウチョの姿がなんかかわいらしいお話でした。うちの子は自分が実際に見たチョウチョの景色とも重ねてこのお話を楽しんでいました。

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきっとするほど素敵な言葉

    絵本雑誌MOEの特集を読んで、この絵本を読みたいと思っていました。
    江國香織さんの美しい言葉のセンスと、大らかで瑞々しい挿絵がとてもあっていると思いました。「せかいはおとにみちている」「ちょうちょはくうきをたがやす」など、どきっとするほど素敵な言葉が並んでいます。
    自分がちょうちょになって、自由に飛び回っているような気持ちになってきました。ラストシーンも圧巻です。

    投稿日:2013/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しくて繊細

    美しくて繊細な江國さんの言葉とそれにぴったりな挿絵。
    主人公は可憐な「ちょうちょ」ですしね。
    童謡のちょうちょとはまるで違った大人っぽい世界でした。
    そのせいか、娘の心にはまだまだ響かなかったようです。
    6歳の、しかも女子だけど男子っぽい感性の子どもだからなあ(笑)。
    女子ばりばり!な雰囲気の江國さんの世界に触れるにはもうちょっと
    大人になってからの方がいいのかもしれません。
    でも、この繊細な言葉遣いには馴染んでほしいのだけどなあ。

    投稿日:2013/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちょうちょ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット