ピヨピヨ はじめてのキャンプ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ピヨピヨ はじめてのキャンプ 作:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年04月30日
ISBN:9784333026357
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,138
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ステキなキャンプ

    このお話は、にわとりさんの家族がキャンプに行って、子供たちが迷子になってしまったのですが、森で暮らすカッパさん家族と出会って素敵な一夜を森で過ごしていました。協力してキャンプを楽しむ姿がかわいいお話でした。

    投稿日:2015/06/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • アウトドアの楽しさが満載!

    月に1回、ハイキングなどの日帰りアウトドアに出かけている7歳の息子。
    でも、まだこの絵本のようなアウトドアでのクッキングはやったことがなく、
    「ぼくもこんなクッキングしたい〜!!」と、目をキラキラさせながら
    食い入るように隅々まで読み込んで(眺めまわして?)いました。
    1回目は私が読み聞かせの形でしたが、2回目以降は自分で何度も手にとって、
    じ〜っくり読んでしました。

    親の私としては、お話の冒頭、「仕事は薪拾い」のはずが、目に付いたキノコに
    興味をとられ、あっという間にキノコ集めにすり替わってしまった場面が、何とも言えず
    笑えてしまいました。
    しかも、夢中になっている間に、自分がどこに居るのかわからなくなっているし…。
    まるで、どこかの誰かさんみたい。。。(笑)
    (本人は、「何のこと?」といった表情でしたけど。)

    子供だけでなく、読んでる大人も自然と表情が緩む、そんなリフレッシュできる
    絵本でした。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • キャンプ、行きたくなっちゃう!

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    ピヨピヨシリーズは、うちの次男のお気に入りで
    スーパーマーケットからず〜っと買って我が家に並んでます。
    なんでしょうね、こう…大らかな両親と自由奔放な子供たち。
    お話自体もゆる〜い感じで。

    めずらしく、兄ちゃんもこのシリーズは好きみたいで
    見せたら「お!新しい!」って喜んでました。

    ピヨちゃんたちが初めてのキャンプに行くのですが、
    「みんなのしごとはたきぎひろいですよ〜」の一言で
    大冒険が始まってしまいます。

    子どもはドキドキですが、親はピヨちゃんたちの行動に
    「あぁ、うちと一緒。ほらほら、〇〇するから…」とハラハラ(笑)

    でも、こんな風な展開になって、こんな楽しい夜になるのなら
    キャンプ、行きたくなっちゃうなぁ。

    ピヨちゃんたちの寝袋姿、可愛いですよ〜♪

    投稿日:2014/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ルールブック

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子7歳

    川へキャンプに来たひよこちゃん一家が、ひょんなことから河童の親子と出会います。キャンプに慣れていないひよこちゃん達は、河童の親子から川に住んでいる生き物の捕り方やきのこの選び方などを教えてもらいます。ひよこちゃん達が、寝袋に入っているところがとてもかわいいので、必見です!キャンプに行ったことのない子でも、この絵本を読めばきっと行きたくなります。子供用キャンプの楽しみ方ルールブックとして、使えると思います。今年の夏は、親子でキャンプに行きたくなりました。

    投稿日:2014/05/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • カッパファミリー!

    大好きなシリーズ新刊、うれしいです!
    いつも、ニワトリファミリーだけのお話だったのが
    今回はカッパファミリーとの交流が!
    やっぱりキャンプって、大勢でやったほうが楽しいし、
    その『場所』を知っている人がいるって
    心強いですよね。
    まさに心強い助っ人!
    カッパたちもかわいい!
    自然の中でのキャンプ、友達ファミリーと
    やりたいなあと思いました。
    でも、原発事故で自然が汚されてしまったところが
    多数ある日本では、こうやって
    何も気にせず自然の中で楽しめる場所も限られてきました。
    とくに関東以北に住んでいる人は気になると思います。
    魚やきのこ…、安易に食べられない悲しさ。
    この絵本にそんな内容のことが書いてあるわけではないですが、
    自然と戯れる絵本を読むといつも
    そのことが頭に浮かびます。
    どこででも子どもたちと思い切り自然を楽しむことができる
    日本が早くもどってくれたらいいなあと心から思います。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピヨピヨ はじめてのキャンプ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 6わのからす
    6わのからすの試し読みができます!
    6わのからす
    出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
    「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)開催中!原画を展示しています!


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット