話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

とのさま1ねんせい」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

とのさま1ねんせい 作・絵:長野 ヒデ子 本田 カヨ子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2017年03月27日
ISBN:9784751528273
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,661
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とのさま、おかえりなさい!

    大好きなとのさまが帰ってきました!
    表紙を見ただけでわくわく。いいですよね〜この愛らしいとのさま!
    期待を裏切らず楽しいお話でした。
    早速、新学期に読み聞かせしたいと思います。
    新1年生はもちろん楽しんでくれると思いますが、、小学校へ入学する前のワクワクドキドキ感がよく伝わってきて、2〜6年生も、入学のころを懐かしく思いだしてくれるんじゃないかなーと思います。
    自分の1年生の頃を思いだして、新一年生に優しく接してくれたらいいな。
    とのさまサンタも大好きな子どもたち。また、とのさまに会えて喜ぶと思います!新学期が楽しみです!

    投稿日:2017/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • とのさまと一緒に入学準備

    もうすぐ2年生になる我が家の1年生の息子と一緒に読みました。読みながら、息子が入学したときのことを思い出し、なんだかとても懐かしく思いました。
    ピカピカのランドセルや給食袋、お道具入れ、上履き袋などを用意して、入学式に向かったっけ。たった1年前ですが、すごく前のことのように思います。
    不安いっぱいだった息子も、今は、絵本の中のおとのさま同様、「とてもげんきな1ねんせいになりました」。
    この絵本を入学前に読んだら、きっとお子さんも、そしてお父さんお母さんも、勇気づけられると思います。

    投稿日:2017/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生に贈りたい本ですね

    まず表紙の絵が素敵だなと思います。そして内容も素敵。なんと殿様が一年生の準備をするなんて言う面白さがありますよね。笑ってしまいます。一年生が読むといいのでは。絵も多いので自分でも読めますし、年長さんに読んでやるのもいいかもしれませんね。動きがある絵ですし設定がありそうでなかったお話だなと思いました。

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とのさま1ねんせい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット