新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おばけのソッチラーメンをどうぞ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけのソッチラーメンをどうぞ 作:角野 栄子
絵:佐々木 洋子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1985年
ISBN:9784591020906
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,351
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ソッチとおばあさんの関係

    息子と同じく小1のソッチ。
    おばあさんとの喧嘩のときの生意気な感じとか、我が子と多少ダブるかも。
    おばあさんのついつい小言を言っちゃうの、分かるなー。最後にも書いていたけど、好きだからこそ口出しちゃうんですよね。
    ちょっと生意気だけど、頑張り屋で可愛いソッチに目が離せなくなるお話でした。

    投稿日:2016/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 健気に頑張るソッチ

    この小さなおばけシリーズ、読みやすいということもあり、図書館で見かけるとつい借りてきてしまいます。

    息子も好きです。

    おばあさんの小言がうるさくて家出をしてしまうソッチ。

    おばあさんとソッチとのやりとりに、自分と子どもを思い浮かべてしまうのは、私だけではないと思います。

    ソッチがおじいさんの代わりに、ラーメン屋さんで働く姿が健気でとても頑張っているなと思いました。

    息子にうけていたのは、お客さんまで歌ってしまうおばけラーメンの歌でした。

    歌が出てくるお話を息子は好きなようです。

    私としては、つい小言を言いたくなるおばあさんの気持ちに共感して読んでいました。

    読みやすくてかわいいお話ですので、幼年童話としてもおすすめです。

    食べ物が出てくるお話ということも親近感がわくようです。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのソッチラーメンをどうぞ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット