新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ポルトガルのむかしばなし はしれ!カボチャ 」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ポルトガルのむかしばなし はしれ!カボチャ  作:エバ・メフト
絵:アンドレ・レトリア
訳:宇野 和美
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年10月
ISBN:9784097263517
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,609
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白い!

    かぼちゃの中におばあさんが入って逃げるという、何とも奇想天外なポルトガルの昔話。
    孫娘の結婚式へ向かう途中、オオカミ、クマ、ライオンが次々と、おまえを食ってやる!と現れるのですが、
    これから結婚式へ行くから帰りにはもっと太っていると言って上手く逃げ切ります。
    孫娘の結婚式へ出席したい一心からのナイスな切り返しでしたが、帰りがさあ大変!と思ったら、孫娘はおばあさんより更に賢かった。
    タイトルの、はしれ!かぼちゃとはそういうことなんですね。
    ハロウィンの時期に読むにもぴったりだと思います。

    投稿日:2020/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィーンに

    • 木春菊さん
    • 20代
    • その他の方
    • 岩手県

    昼休みの読み聞かせに選んでみましたが、だいたい1・2年生さんが聞きに来てくれました。
    繰り返しでわかりやすいからか、くすくす笑ってくれたり「え〜」と声を上げてくれたり、けっこう反応のいい本でした。
    すでに知ってる子も何人かいたようで、オオカミだ!とかライオンだ!とかネタバレ?になりそうな発言はあったものの、絵が独特なので何の動物かわかって逆によかったかも。

    大きい図書委員さんが遠くのほうで「走れメロスじゃん」と呟いていましたが、まあまあかぼちゃだし大目に見てよ(笑)

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミやクマに襲われて、食べないで頼む
    繰り返しの楽しさはいかにも民話。
    でも、何が奇抜って、かぼちゃに入って逃げるところ。
    目玉をくりぬくところがハロウィンっぽいです。
    颯爽とおばあさんがかぼちゃに入って
    調子いいことを言いながら転がって逃げるところが
    すごく楽しかったみたいです。
    フシをつけて読んだのも楽しかったようです。

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ポルトガルのむかしばなし はしれ!カボチャ 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット