新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

オタマジャクシのうんどうかい」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

オタマジャクシのうんどうかい 作:阿部 夏丸
絵:村上 康成
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年08月
ISBN:9784061981508
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,469
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カエルになっちゃうと・・・

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    特別支援教室の先生から「ありませんか?」と依頼された本です。

    オタマジャクシはあのしっぽでフリフリと泳ぐから
    短かったら遅くなるのだろうな。
    一緒にゴールするためにゴール手前からスタートをする。
    みんなはそれがいい!と思ったけれど・・・

    ハンディを持っていたら特別ルール、
    というのは必ず必要なのでしょうか。
    できることを精一杯するというだけではいけないのかな。
    みんないっしょにゴール、は本当に必要かな。

    ちょっと考えてしまいます。
    それに、カエルになっちゃったら・・・
    しっぽなんてないから、み〜んなおんなじカエルだもんね。

    投稿日:2009/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手の気持ちになって考えることが大事だよ

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

     私は題名からして、今の時期にちょうどいいと思って気楽な感じで絵本をとったのですが、なかなか奥の深い考えさせられる話でした。この絵本を手にしたとき、肝心の姪っ子は妹旦那の単身赴任先でバケーション中、私だけでレビュー書こうと思ったけどよい絵本だったので、帰ってきた姪っ子にも読ませました。するとこの絵本は小さいときに尻尾の短くなったオタマジャクシが主人公の話なのだよと姪っ子がいいました。

    この絵本はオタマジャクシの形を借りた身体の不自由な人をどうしたらいいかと考える本だったのです。
    他の元気なオタマジャクシも、タマにどうしてあげたらいいかと考えます。かえるせんせいも「たいせつなのは あいての 気もちになってかんがえることだぞ」いうだけでこうしたらいいと具体的な指図はしません。オタマジャクシたちも具体的な指図を受けずにでいろいろ考えます。相手の気持ちになって考えることこそが、この本の中で一番言いたかったことじゃないかと思います。

    投稿日:2008/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オタマジャクシのうんどうかい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ぼちぼちいこか / うんちしたのはだれよ! / ちびゴリラのちびちび / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット