話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

もったいないばあさんと 考えよう 世界のこと」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

もったいないばあさんと 考えよう 世界のこと 作・絵:真珠 まりこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年07月
ISBN:9784062147774
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,541
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 知っていてほしい

    もったいないばあさんが地球の色々な国に住んでいる
    9歳の子供たちを紹介してくれます。たとえば
    ある子は学校に行けず働いています。
    ある子は路上で生活しています。
    ある子は地雷で足を失っています。
    ある子は嫌いな物を食べ残しています。

    そして、10の問題が書かれています。
    異常気象・森林伐採・戦争・難民・貧富の差など・・・
    それらが世界の子供たちにどんな影響が出るのかを
    子供たちににも分かりやすく伝えようと
    できるだけ難しい言葉を使わずに書かれています。

    3年生の娘には自分で読んでも、理解できない部分がまだありましたが
    5.6年生になれば理解できるような内容かと思います。
    3年生でも一緒に読んで説明してあげれば理解していました。
    1年生は横で耳をふさいで「読まないで」と言っていました。
    聞きたくないような現実が伝わったのでしょう。
    だって怖いですよ。
    パパが戦争で死んで、自分が銃を持たされて戦場へ行かされる。
    今は無理に話そうとは思いません。
    でもね、理解できる年齢になったらまた伝えたいと思います。
    その頃にはほんの少しでも良い状態に向かっていることを願います。

    まずは大人が読んでみて下さい。
    子供と世界の子供たちのことを話すきっかけに良い本です。
    学校で教育を受けられる事って普通だと思っているけれど
    たまたま日本に住んでいるから普通だと思えるんだよって気づきます。

    投稿日:2009/08/22

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もったいないばあさんと 考えよう 世界のこと」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット