新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくのだいすきなケニアの村」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのだいすきなケニアの村 作:ケリー・クネイン
絵:アナ・フアン
訳:小島希里
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年04月
ISBN:9784776402299
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,720
みんなの声 総数 14
「ぼくのだいすきなケニアの村」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ケニアの少年の一日

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    2008年度読書感想文コンクール小学校中学年課題図書。
    なるほど、なじみの少ないケニアでの生活が、少年の目を通して生き生きと描かれます。
    朝、ニワトリの鳴き声で起きだす「ぼく」。
    アフリカの風景の朝です。
    簡単なおかゆの朝食。
    「ぼく」にも、牛の見張りという役割が与えられるんですね。
    でも、好奇心旺盛な少年だもの、つい・・・。
    「ぼく」が眠りに付くまで、克明に描かれるケニアの村の様子。
    スワヒリ語もたくさん出てきます。
    絵だけでなく、文章の響きからもケニアを体感できますね。
    そして何より、「ぼく」の澄んだ瞳がステキですね。
    それも、ケニアの村の人々とのコミュニケーションの温かさや、
    動物達と一緒に暮らしているからなんでしょうね。
    ラストで、辺りがすっかり静まる様子が伝わってきて、
    なおさら、ぐっすりと眠り込む寝顔が本当に幸せそうです。
    題名に納得です。

    投稿日:2008/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのだいすきなケニアの村」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット