新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おともだち たべちゃった」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

おともだち たべちゃった 作:ハイディ・マッキノン
訳:中西 史子
出版社:潮出版社
税込価格:\1,540
発行日:2018年07月05日
ISBN:9784267021473
評価スコア 3.86
評価ランキング 44,891
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 胸がざわざわ・・・気になってしまいます! 受賞レビュー

    • りのこさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子11歳

     びっくりするような衝撃的なタイトルが気になって本を開くと、いきなりの「おともだちたべちゃった」宣言。
     えー!食べちゃったの?それ、ダメでしょ!本当に食べちゃったの?どんなお友達だったの?どうしてお友達を食べちゃったの?
     さまざまな疑問と闘いながらページをめくると、このモンスター、お友達がいなくなってしまったことで泣いているではありませんか。食べちゃったんだからいないのあたりまえじゃない!と非難がましいような、呆れるような思いに駆られます。
     けれど一方で、しょんぼりとしたモンスターの表情を見ていると、もしかしたら食べたら会えなくなっちゃうって知らなかったのかな?とか、もしかしたら大好きになると食べたくなってしまう、つらい定めの種族なのかしら?とかいった想像も出てきます。いいお友達で、大好きで、好きすぎて気がついたら好きが高じて食べちゃった感じなのでしょうか。
     新しいお友達がなかなかできなくて、「たったひとりのおともだちをたべちゃったのかな」というつぶやきには深い絶望と切なさを感じてしまいます。本を読んでいる自分の立ち位置が、読み始めた時の「お友達を食べるなんて、なんて非道なっ!」という非難の気持ちから、若干モンスター寄りの葛藤の気持ちに変化し始めて来ていることに驚かされます。
     そして、やっと新しいお友達が見つかりますが、嬉しそうなモンスター達の表情とは裏腹に、読んでいる側には、不穏な予感がよぎります。ページをめくるのが怖い。そして、あぁ、・・・!な展開に改めて衝撃を受けます。胸がざわざわして、でも、心に刺さるものがあって、これってなんなんだろう?と繰り返し読んでしまいます。

    投稿日:2018/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 回し読みしたくなります

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子16歳、男の子11歳

    お友だちを食べちゃうと言う驚きのタイトルだったので、どんなお話かドキドキしながら読みました。

    11歳の息子は、やばっ!友達食べちゃうの〜!と開いた口が塞がらない状態でした。

    16歳の娘は、作者さんは病んでるのかな?と心配し始めました。

    私は、友達がなかなか出来ないモンスターを見ていて痛々しかったです。お互い何も知らずに友達になろうと声を掛けても難しいですね。やっと友達が出来たと思ったら衝撃の結末が待っていました!

    色々な捉え方が出来る絵本なので、何人かで回し読みして意見交換したくなります。文章の下に英語が書いてあるので、英語を覚えるにも良さそうです。

    投稿日:2019/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 永遠に続く・・ 受賞レビュー

    小学校6年生の娘と、夜眠る前に読みました。
    面白過ぎる!!文字も少ない、たわいのない絵本とも
    言えると思うのですが、娘大喜び(笑)。「もう一回読んで!!」
    と。娘がまだ赤ちゃんだった頃はよく聞いた「もいっかい!」の
    言葉を、久々に、本当に何年ぶりかで聞きましたよ。6年生にも
    なってこの言葉を聞くことがあろうとは思わなかったなあ。

    この、おともだちたべちゃった子は、一体なんなんでしょう?
    虫?おばけ?・・なんだかわからないですが、キュートでいいわあ。
    おともだちたべちゃったあとの泣き顔がいいです。
    娘は「自分が食べちゃったくせにねえ」とつっこんでいましたが。
    そうして、物語の展開が・・。
    「これ、いつまでも続くね」と、またもや娘がつっこみ。
    私も、やぎさんゆうびんを思い浮かべてしまいました(笑)。

    投稿日:2018/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストに私も娘も開いた口が塞がらなかった!

    • ひよさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳

    インパクト大の絵はもちろん、物語ラストの衝撃にはとても驚きました。
    もっと小さなお子さんでも分かりやすい内容なので、幅広い年代にもオススメできる絵本です♪
    大きいお子さんであれば何度も読み返して爆笑!という期待も大です。

    投稿日:2018/10/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おともだち たべちゃった」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット