みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
韓国の子どもがみんな知ってるむかし話なんだそうです。 いぬは外で、ねこは家のなかで飼う由来を、おもしろおかしく知ることができます。 いぬもねこも大活躍!おばあさんのために、一生懸命な姿に応援したくなりました。結果的にねこのがんばりが目立ちますが、私的には、犬もがんばったんじゃないかと。。。いろんな意見があがりそうですが、それもまた、むかし話のいいところではないでしょうか。 外国のむかしばなしって、手っ取り早く異文化を体験できておもしろいですね。自分のなかの常識がくつがえされる感じもあって、それが刺激的で、考え方は一つではない!って再認識させられます。
投稿日:2010/08/10
韓国の昔話だそうですが、とっても絵が私好みでした。 幼い頃、祖父に聞かせてもらった昔話(創作)と似たような懐かしい空気を感じました。 竜王の息子(すっぽん)を助け、竜宮に招待さてたおばあさん。 おみやげに、魔法の玉を。 その、玉はおばあさんの生活を豊かにしてくれますが…。 日本の昔話に類似した展開ですが、ねこといぬの活躍に『へ〜、かっこいい。 』。 ねずみのページに、笑いがこみ上げてきました。 終盤の展開に、『それで、それで、エッ?あ〜〜〜あ。』。 さらに、『フ〜〜〜。よかった。』 ラストは『なるほどね!。』 タイトルの意味がやっと解りました。 楽しいお話でした。 お話し会に使ってみたいと思いました。 低学年から中学年が良いでしょうか。
投稿日:2009/10/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きらいさ きらい / だるまだ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索