話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

アンネの木」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

アンネの木 作:イレーヌ・コーエン=ジャンカ
絵:マウリツィオ・A.C・クゥアレーロ
訳:石津 ちひろ
出版社:くもん出版
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784774318851
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,044
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いつかふと、思い出しそうな絵本です。

     図書館の新着本で置いてあったので、借りてみました。

     日本にも、アンネが見つめた、アンネを見つめた、この
    マロニエの木の苗木が育っていることを知り、驚きました。
    アンネのことは知っていながらも、ずいぶん昔のこと・・・と
    思っていました。
     平和を考えることを、思い起こさせてくれる絵本でした。
     

     10歳の息子は、あまりピンと来ていないようで、
    本に食い入ることはありませんでした。
    11歳の息子は、最後まで絵を見て、話を聴いていました。

     なんだか感想を聞くのは、違うような気がして聞きませんでした。
    いつか、何かの機会にアンネの日記に触れた時に、
    ふとこの絵本のことを思い出すのではないかな…と思いました。

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心の中にマロニエの苗木が育つといいな。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    小6の下の子に読んだら、「なに、これ〜!?これはホントの話なの?こんなのことホントにあったの?」って、めっちゃ怒ってしまいました。
    (あれ〜、前に『アンネの日記』読んでたと思ったんだけど、上の子に薦めたんだったかな〜?)
    アンネは実在の人物で、外の世界をほとんど知ることなく、15歳の若さで亡くなった少女です。
    『アンネの日記』は私くらいの歳の本好きの子どもたちは、たいてい一度は読んでいたと思いますが、
    今の子どもたちは(うちの子を含め)、あまりメジャーな作品としてとらえられていないのかもしれません。

    この絵本を読んで改めて感じたのは、アンネが亡くなったのは私が生まれるほんの30年ほど前のことで、ナチスドイツの時代からまだそれほど経っていなかったんだということでした。
    『…日記』の方は、具体的に逃げ隠れていたころや収容所に入れられていたころのことが記されていますが、この『アンネ(マロニエ)の木』の方は、あくまでも、木が見ていたことを語るという形で描かれているので、
    ホロコーストのことなどもやんわり触れる程度でした。
    具体的でない分、しっとり胸に染みいるストーリーになっています。
    アンネが眺めていたという木と一緒に、
    当時のナチス・ドイツが何をしてきたのか、覗いてみてください。
    この本を読んでくれた子どもたちの心に、アンネのマロニエの木の苗木のようなものが、芽生えてくれるといいなぁと、思います。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アンネの木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット